スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’20 夏 加賀 32

2020年10月14日 | ’20 加賀

 

 

目的地へと向かう途中に神社を見つけました。

 

昨日の朝はこちら側を通らずに来ましたので、

気が付いていませんでした。

大きな石碑が建てられています。

 

 

 


石浦神社

 

金沢市内で一番古い神社です。

730年頃の創建と言われています。

戦禍に遇うなどで場所を変えていましたが、

1880年現在の場所へ移されています。

 

 

 

 

花が添えられた手水舎です。

 

ひしゃくにも、″  ″ ″ 恋 ″ ″  ″ の文字が見えます。

恋愛にも関係した神社なのでしょうか。

美しい花は、どなたかが管理しているのでしょう。 

 

 

 

 

色々な絵馬が並びます。

 

ハートを書いたものも見えます。

色々なお願い事をされているようです。

時間が早いせいか、境内には誰もいないようです。

 

 

 

 

赤い鳥居が並んでいます。

 

普通赤い鳥居は、稲荷神社でよく見られています。

朱塗りは災いを防ぐ色とも言われますが、

願いが叶ったお礼に奉納するとも言われています。

 

 

 

 

101鳥居です。

 

2019年に、令和改元と新天皇即位を祈念して整備されたそうです。

まだ1年と少ししか経っていない、新しいスポットの様です。

長さは50m程ですが、とても美しく見えています。



post a comment