スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’20 夏 加賀 31

2020年10月12日 | ’20 加賀

 

 

3日目の朝です。

 

今日はすでに移動日になります。

まだこの街で、見れていない場所がありました。

朝の早い時間に暑さを避けて、観光へと向かいます。

街の様々な場所で、古い建築物を見ることができます。

 

 

 

 

昨日の復路を逆に進んでいます。

 

日の出が早いので、暑くなる前に観光が可能です。

少し雲が多い感じです。

やはり雨の街、金沢だからでしょうか。

 

 

 

 

堂型の椎の木です。

樹齢は300年以上と言われる立派なものです。

2つ並んで、金沢の街を見続けているようです。

旧県庁舎の竣工が1924年ですので、

200年も大木の方が長生きしています。

 

 

 

 

金沢能楽美術館です。

 

時間的にまだ閉まっています。

2006年にオープンしています。

ここから21世紀美術館へと通り抜けることができます。

 

 

 

 

消火栓のカラフルな蓋です。

 

紅葉や石灯籠が描かれています。

もう少しきれいにタイルを割ってほしい気がしますが、

やはりいい雰囲気です。

 

 

 

 

道路向こうに鳥居が見えています。

 

目的地へ行く前に、立ち寄ってみようかと思います。

お城の廻りには、見どころがたくさんあります。



post a comment