スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’10 春 台北1

2010年01月15日 | ’10 台北
カウントダウンタイマーの行き先が変わっているのに、お気付きでしょうか?


グアムに出発する直前に、変更してから出発しました。
次の次の夏季旅行は、行き先が12月の中旬に決まっていました。
その記事はまた書かせていただきますが、メキシコ出発時点でカウントダウンタイマーは、春の旅行に変更する予定でした。
グアムはあくまでも、おまけですから。


夏冬のメインの旅行は、比較的早く決まります。
なぜなら、航空券を抑えるのが難しい時期に旅をしますので必然的に早く決めないといけません。
今度も夏の旅行は早くから行き先は決めていました。
決める直前にちょっと迷いましたが、マイル数が到達し手配完了。







春旅行はいつもマイルで行こうと決めていますから当然貯まるまでの時間が必要です。
しかし今回は、ANAが年末に3倍マイルキャンペーンをやっていました。

本来なら、大阪~東京間は280マイルです。
私の手配している特割1なら積算マイルは75%の210マイル。
それにダイヤモンドメンバー用の割増が125%で350マイル、合計560マイルが1フライトごとに貯まります。


それがこの ” 3倍貯まる! ” 期間は割増が770マイル、合計で980マイル貯まっていました。
11月と12月で24回搭乗しましたので、980×24=23,520マイル貯まったことになります。
これに支払いをANAカードでしますので、平均13,100円の2倍マイル262×24=6,288マイル。
併せて29,808マイルになります。


夏旅行は本当はマイルでは無理だと思っていましたが、なんとか到達し65,000マイルを使いました。


この時点で、しばらくは手配は無理かなって考えていました。
しかし、メキシコ旅行分を加えると帰国時点ではまた34,000マイルぐらいになっていました。







実はこれには、ANAの影響が大きい。
メキシコ行きは、ユナイテッド航空の正規ではありますが格安航空券での手配でした。
しかしANAの運行便を利用しましたので、成田~シカゴ間は割増を含めて12,251マイルもつけてくれました。
サンフランシスコ~関空間のユナイテッド航空は、2,695マイルの積算ですから約4.5倍ついたことになります。


これでなんとか春の旅行は手配できます。
そんなに急ぐ必要はなかったのですが、なんとなく一番上の段に空きをつくるのが嫌でなんとかグアム出発までの4日間で検討しました。


候補は2つです。







今まで出ては消えていた ” 北京 と 台北 ”
かなりの確立で、以前から春旅行は 北京 に決めかけていました。
なぜなら、前にも書きましたが関空から台湾に行こうとすると一番滞在時間が取れるのは関空~ソウル~台北の移動になります。
現在円高で、ソウルの人気が高くソウル便がいい時間にとれません。
そういう意味でも、羽田から北京便が飛び始めていますので比較的北京便は取りやすい。
関空からソウルは2時間ですから、1泊2日でお買い物なんてこともできるのか台北に乗り継ぐ仁川行きがとれませんでした。

北京便はANAの運行ですしローシーズンだから、17,000マイルで手配できることもあり、後はクリックするだけのところまできていたのです。


ここで電話が入り話し込んでいると、クリックした時にはすでにタイムオーバー。


再度一からの入力です。
この時にちょっと日程変えてもう一回台北を見てみよう、と挑戦してみると金曜日出発なら取れそうです。







決めました。


これも台北が私を呼んでいたのでしょう。
アシアナ航空利用、関空~仁川~台北 マイルで航空券の手配完了です。







今回の旅立つ理由は ” 世界第2位の高さの建物を見学すること ”



ほんの数日前までは、世界1位だった ” 台北101 ”
1月4日に竣工した ブルジュ・ハリファ (ドバイ) に抜かれてしまいました。

高さ509.2m、地上101階、地下5階。
2004年12月31日に竣工しました。


今回はぜひこの建物を見てこようと思います。


とりあえず航空券の手配は完了しました。
あとはホテルと細かいところを、詰めていきます。


post a comment