スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’16 夏 クロアチア 24

2016年09月24日 | ’16 クロアチア

 

 

 

美しい屋根が、見える展望台です。

 

ここへ来たのには、訳がありました。

行ってみたいランチの、お店がありました。

今回は、下調べ用にまず、” 地球の歩き方 ” の、kindle版 をダウンロードしていました。

合わせて今回は、いつもと違うガイドブックを、購入していました。

 

トリコガイド 

 

やや女性向に編集されていますが、割り切った表記で分りやすく感じました。

ザグレブのTV番組の内容と合わせて、行ってみようと思った、

ランチのお店を探していました。

 

 

 

 

 

 

ロトルシュチャック塔

 

展望台の手前に、位置しています。

元々は、13世紀に建てられた、見張り用の塔だそうです。

 

 

 

 

 

 

少しわかりにくいのですが、右の窓から 大砲の先 が窓の外へ、出ています。

 

ここでは、毎日正午になると、空砲が撃たれます。

その音に合わせて、街の教会が正午を告げる鐘を鳴らすそうです。

 

上がってみると、その空砲を撃つところが見られるそうですが、

時間的に、少し過ぎてしまっていました。

 

 

 

 

 

 

ザグレブ大聖堂 が見えます。

 

ランチの場所を、探しているのですが、なかなか見つけられません。

トリコガイドトリコガイド参考に、歩いているのですが、どうやら違っているようです。

 

他の場所でもよかったのですが、あまり大きな街ではありませんので、

絶対に見つけてみようと、思っていました。

 

 

 

 

 

 

仕方なく、広場まで階段を降りてきました。

 

そこで、ゆっくりとベンチに腰掛け、持ってきた wifi を使用することにしました。

トリップアドバイザーで、レストランを探しました。

どうやら場所が、違っているようです。

 

トリコガイドに表記されている場所とは、明らかに違っていました。

 

まぁ、ガイドブックにはよくあることですので、気にしないのですが、

wifi を持ってきていて正解でした。

 

 

 

 

 

 

気を取り直して、先へ向かいます。

 

最初に大聖堂のある丘から、降りてきた通りの手前にあるようです。

グラテツではなく明らかに、 トゥカルチチェヴァ通り の方にありました。

 

 

 

 

 

 

ラ・シュトゥルクリ

 

クロアチアの伝統料理の、お店です。

情報番組などにも、紹介されていました。

 

ですので、今日のランチは、ここでいただくことにします。



post a comment