スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’10 春 台北17

2010年05月02日 | ’10 台北
さらに大道りを、東に向かって進みました。
正面がVの字に分かれた交差点に行きつきます。







そのV字の交点の部分に門が建っています。

” 東門 ” です。

景福門とも言うようです。
中華民國一級古蹟に指定されています。
1966年に國民政府が 『 全市内の景観を観光ニーズに合わせる 』 という理由でこの門を中国北方宮殿式建築に改築してしまい、もとの姿はすでに失われてるそうです。

ここの植栽は、円柱状に刈り込まれていました。







東門のある交差点を右に曲がりました。
ベトナムのホーチミンを思い出させてくれるような光景です。
たくさんのバイクが並んでいました。
この街は渋滞が激しいそうなので、バイクが便利なのでしょう。
京都でも観光の渋滞を避けるために、住んでいる人はバイクを利用するそうです。







左手にはこれから行く目的地 ” 中正紀念堂 ” の外壁が続いています。
壁の面には、色々な形の開口が開けられています。
左側を角型に、右側は丸く植栽が刈り込まれています。







駐輪スペースなのですが、よほどいい自転車だったのでしょうか。
前輪を外して持っていかれたようです。







それらしき建物が見えてきました。
土曜日の午前中ですので、人出は少ないようです。







自由広場といわれる場所のようです。
白い外壁にブルーの瓦が奇麗に映えています。







今回の 旅立つ理由 のひとつ ” 中正紀念堂 ” に到着です。


post a comment