
帰阪します。
鹿児島空港から、大阪伊丹空港へと向かいます。
今回はマイルでの利用ですので、
ピークの日を1日ずつずらして手配しました。
ですので、帰路は1月2日になります。
鹿児島空港には、ANAラウンジが存在します。
JALのさくらラウンジのあります。
ここは九州で福岡空港に次いで、
2番目に利用客の多い空港です。
国際線ターミナルも存在します。
利用客数で行くと、仙台空港や広島空港よりも多い空港です。
そのせいか、立派なラウンジが造られています。
ANA LOUNGEは、かなり混雑していました。
折角ですので、いつものではなく薩摩の焼酎をいただきます。
ここには国際線ターミナルが存在します。
上海、ソウル、台北、香港へ就航しています。
この状況ですので、現在は飛んでいないようです。
以前は、シンガポールやフランクフルトまで、
飛んでいたそうです。
ボードには、伊丹、羽田、名古屋便が並んでいます。
那覇への便もあるようです。
ですが、羽田便が多い感じです。
4時間を境に、飛行機と新幹線に分かれるようです。
新大阪から、鹿児島中央まで約3時間半です。
東京から博多が約5時間かかります。
やはり東京からは、飛行機の利用なるのでしょう。
時間になり、移動します。
スポットにも、たくさん人がいるようです。
国際線ターミナルに3つ、
このターミナル8つのボーディングブリッジが供えらています。
鹿児島空港は、かなり立派な空港のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます