スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

移動の方法 6

2019年07月13日 | 日記

 

 

移動の方法

 

海外に出ると、色々なものが存在します。

 

サントリーニでは、港から崖の上のフィラの街までは、ロバでも移動できます。

ケーブルカーでも上がれるのですが、同料金でロバに乗って上がっていくこともできます。

 

インドのアンベール城では、象に乗って坂道を上がっていくことができました。

東南アジアでも象を使った、移動方法があります。

 

 

 

 

そのサントリーニで大活躍した、アイテム。

 

四輪バギーです。

 

バイクより機動力は劣るのですが、

バランスをとる必要がありませんので、運転中は少し楽な感じです。

ですが、曲がり方には少しコツが必要です。

 

この時はホテルの予約を間違えて、急遽手配したホテルが石畳の坂道の上にありました。

そこからスーツケースを運ぶのに、四輪バギーをレンタルしました。

合わせて島での移動用にと、滞在中利用することにしました。

 

 

 

 

ベリッサビーチ

 

島の南西側にある、火山岩のビーチです。

欧州独特の、砂利のビーチです。

 

本当は近くにある遺跡を見に来たのですが、閉まっていて見ることができませんでした。

近くにあったビーチに立ち寄ったのですが、水着を持ってこなかったことを後悔しました。

 

膝下までは入ってみたのですが、水のきれいな素敵なビーチです。

但し、砂浜ではありませんので、履物は必須です。

 

 

 

 

レッドビーチ

 

説明不要な、赤い岩の転がるビーチです。

 

時期的なものか、足の踏み場の無いほどの混雑でした。

ここはペリッサビーチ以上に、足元の石が大きいので要注意です。

 

 

 

 

青い屋根の教会

 

サントリーニの美しい風景として、よく見かけるカットです。

 

ここにはフィラの街から、少し移動してこないといけません。

バギーで移動して、そこからまだ歩いて行った先に、この風景が広がっています。

 

歩いてでも行けなくはありませんが、バギーかバイクがある方が便利です。

 

 

 

 

イアの街

 

夕日の美しい場所として有名です。

 

バスでも行けますが、帰りのバスがかなり混雑するそうです。

陽の長い欧州の夏でしたので、私は夕日まで待てずに戻ってきましたが、

フィラの街の夕日も美しかったです。

 

日本人にも人気の島、サントリーニ。

 

ここでは、バイクか4輪バギーを利用するのがいい感じです。

ですが、バギーの方が移動中は楽です。

 

4輪バギー、私的には1度しか利用はしていないのですが、

また利用してみたい移動手段です。



post a comment