
離れの2階は、書斎のようでした。
ここでいくつかの作品が生み出されたのでしょうか。
彼はこの島で暮らした後に、 キューバ へと渡りました。
今回キューバにも訪れたかたのですが、叶いませんでした。
庭には、 プール がありました。
この島で初めて造られた淡水のプールだそうです。
この建設費は当時のお金で、2万ドル もかかったそうです。
プールが完成した時に、ヘミングウェイが乾いていない床に押し付けたコインがこれです。
最後の1セントまで使い果たしたと言って押しつけたのか、
お金を使いすぎた当時の妻への当てつけだとも言われています。
この部分は ガラスで保護 されていました。
お土産物屋さんも、併設されていました。
中には、彼の作品の文庫本やポストカードなどが売られていました。
これはお店の前にあった、記念コインを売る機械です。
ヘミングウェイの家を、見学し終えました。
ガイドさんが説明してくれましたので、良く理解できました。
かなり日が傾いてきました。
少し街を歩いてみることにします。
こんなアメリカンな家がありました。
白にブルーが南の島らしく奇麗に見えます。
このあたりにもニワトリがうろうろしていました。
元が闘鶏らしく、動きが速そうでした。
観光用のバスが走っていました。
ここの雰囲気は、何となく軽井沢のような感じです。
この街で1,2泊して見ても良かったかもしれません。
ゆっくりと飲んでみたいような、お店がたくさんありました。
車に戻って、移動しました。
海岸沿いを走っていると、景色の奇麗なところがありました。
少し車を止めて眺めてみることにしました。
ここにもペリカンや水鳥がたくさんいました。
空港が近いせいか、飛行機も間近に見られます。
この海岸沿いには、大手ホテルチェーンのホテルが並んでいました。
夕日がきれいに見えました。
今日の行程は、この後空港で車を返して飛行機でマイアミへと戻ります。
最初予定外に1泊した空港ホテルへと向かいます。
キーウエストは、明るいリゾートの街でした。
今度はぜひここで、何泊か宿泊してみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます