キャンペーンの締め切りは、今日迄です。
残りのルート検索をしなくてはいけません。
南アフリカまでは順調に来ましたが、ヨハネスブルグから先の行程がなかなかうまくありません。
今回の計画ではスターアライアンス以外の航空会社や列車での移動区間も、1区間とみなされてしまいます。
できるだけ直接目的地に入るのがベストです。
次の希望は、モロッコかチュニジアです。
調べていくと、直接入れそうなのはドバイ・カイロ・ダカール意外な所でモーリシャスといったところでしょうか。
この中でいったことのないのがダカールとモーリシャスです。
その先を調べると、ダカールのほうが先の乗り継ぎが便利そうです。
南アフリカは近隣諸国周遊も含めて2週間とします。
6月30日発
SA203便 南アフリカ航空
19時45分 ヨハネスブルグ発 +1 2時25分 ダカール到着 4,163マイル
パリ・ダカールラリーの、かつてのゴールの街です。
ここではのんびりしても4日ぐらいでしょうか。

7月5日発
TP210便 TAPポルトガル航空
2時00分 ダカール発 6時55分 ポルトガル到着 1,737マイル
以外に近いですね、南欧とアフリカは。
ここには以前訪れたことがありますが、素敵なところです。
ゆったりとイベリア半島を満喫して2週間の滞在とします。
7月20日発
TP842便 TAPポルトガル航空
14時20分 リスボン発 18時15分 ローマ到着 1,152マイル
ここは大好きな国です。
全行程の中間地点にあたります。
マルタやサルディーニャ等の島々をめぐって3週間。

8月10日発
OS506便 オーストリア航空
9時55分 ローマ発 11時45分 ウィーン到着 482マイル
東欧・中欧をゆっくりと10日間。
このあたりもまだ訪れたことがありません。
芸術のさかんな街をのんびりとめぐりたいものです。
8月20日発
OS461便 オーストリア航空
13時25分 ウィーン発 14時50分 ヒースロー到着 898マイル
イギリスも未達です。
大好きなスコッチをめぐって、1週間の滞在でしょうか。
ここから大西洋を渡っていきます。
8月27日発
AC857便 エアカナダ
12時35分 ロンドン発 15時15分 トロント到着 3,565マイル
紅葉には少し早い時期ですが、ナイアガラやバンクーバーなど見所豊富な国です。
ここには2週間ぐらいは滞在したいです。

9月10日発
UA8566便 ユナイテッド航空
12時25分 トロント発 14時00分 ニューヨーク到着 352マイル
経済の中心地ニューヨーク。
ここから東海岸を中心に10日間の滞在。
かなり寒いでしょうが、ここで一度年越しを経験してみたいです。
9月20日発
CO1702便 コンチネンタル航空
11時20分 ニューヨーク発 14時34分 サンフランシスコ到着 2,572マイル
さすがにアメリカは広いなと実感するマイル数です。
西海岸のリゾートを中心に2週間の滞在。
10月4日発
UA3671便 + CO129便 ユナイテッド航空乗り継ぎコンチネンタル航空
14時10分 サンフランシスコ発 20時03分 ヒューストン到着 1,641マイル
21時15分 ヒューストン発 +1 9時15分 リオデジャネイロ到着 5,022マイル
長時間のフライトであこがれの南米に到着。
ブラジルはゆっくりと2週間の滞在にします。
ここから先の南米路線が、スターアライアンスでは見つけることができません。
TAMが今後加盟の予定ですが、現在はまだ南米の航空会社がありません。
サンチアゴ・イースター島等を個人手配で廻るとしてさらに2週間を追加します。
合計4週間の滞在です。

これですでに14行程を使っています。
あとはどこかで乗り継いで、成田に帰る行程になります。
帰りのルートはリゾート経由にしましょう。
10月25日発
UA5294便
22時35分 リオデジャネイロ発 +1 5時30分 マイアミ到着 4,179マイル
007によく登場するリゾート地で最後を締めくくりましょう。
キューバにも足を伸ばすとして、10日間の滞在にします。
11月4日出発
UA7593便 + NH1便 ユナイテッド航空乗り継ぎANA
8時45分 マイアミ発 11時45分 ワシントン到着 923マイル
12時20分 ワシントン発 +1 15時25分 成田到着 6,762マイル
最後は、ダイハード2の舞台となったダレス国際空港で乗り継いで帰国します。
偶然にも最後はANA便で帰国となりました。
私の場合もう1レグ NH2177便 16時30分発の大阪伊丹行きが残っています。

全行程 178日間、71,989マイルの旅でした。
ぜひやってみたいのですが、残念ながらスターアライアンスの世界一周航空券では最大の行程は、39,000マイル以内に収めないといけません。
約33,000マイル分は減らさないといけないルールです。
単純に南北の移動せずに、世界を廻るしかなさそうです。
このキャンペーンの締め切りは今日の23時迄です。
残念ながら、このまま応募してもマイルオーバーでしょうね。
残りのルート検索をしなくてはいけません。
南アフリカまでは順調に来ましたが、ヨハネスブルグから先の行程がなかなかうまくありません。
今回の計画ではスターアライアンス以外の航空会社や列車での移動区間も、1区間とみなされてしまいます。
できるだけ直接目的地に入るのがベストです。
次の希望は、モロッコかチュニジアです。
調べていくと、直接入れそうなのはドバイ・カイロ・ダカール意外な所でモーリシャスといったところでしょうか。
この中でいったことのないのがダカールとモーリシャスです。
その先を調べると、ダカールのほうが先の乗り継ぎが便利そうです。
南アフリカは近隣諸国周遊も含めて2週間とします。
6月30日発
SA203便 南アフリカ航空
19時45分 ヨハネスブルグ発 +1 2時25分 ダカール到着 4,163マイル
パリ・ダカールラリーの、かつてのゴールの街です。
ここではのんびりしても4日ぐらいでしょうか。

7月5日発
TP210便 TAPポルトガル航空
2時00分 ダカール発 6時55分 ポルトガル到着 1,737マイル
以外に近いですね、南欧とアフリカは。
ここには以前訪れたことがありますが、素敵なところです。
ゆったりとイベリア半島を満喫して2週間の滞在とします。
7月20日発
TP842便 TAPポルトガル航空
14時20分 リスボン発 18時15分 ローマ到着 1,152マイル
ここは大好きな国です。
全行程の中間地点にあたります。
マルタやサルディーニャ等の島々をめぐって3週間。

8月10日発
OS506便 オーストリア航空
9時55分 ローマ発 11時45分 ウィーン到着 482マイル
東欧・中欧をゆっくりと10日間。
このあたりもまだ訪れたことがありません。
芸術のさかんな街をのんびりとめぐりたいものです。
8月20日発
OS461便 オーストリア航空
13時25分 ウィーン発 14時50分 ヒースロー到着 898マイル
イギリスも未達です。
大好きなスコッチをめぐって、1週間の滞在でしょうか。
ここから大西洋を渡っていきます。
8月27日発
AC857便 エアカナダ
12時35分 ロンドン発 15時15分 トロント到着 3,565マイル
紅葉には少し早い時期ですが、ナイアガラやバンクーバーなど見所豊富な国です。
ここには2週間ぐらいは滞在したいです。

9月10日発
UA8566便 ユナイテッド航空
12時25分 トロント発 14時00分 ニューヨーク到着 352マイル
経済の中心地ニューヨーク。
ここから東海岸を中心に10日間の滞在。
かなり寒いでしょうが、ここで一度年越しを経験してみたいです。
9月20日発
CO1702便 コンチネンタル航空
11時20分 ニューヨーク発 14時34分 サンフランシスコ到着 2,572マイル
さすがにアメリカは広いなと実感するマイル数です。
西海岸のリゾートを中心に2週間の滞在。
10月4日発
UA3671便 + CO129便 ユナイテッド航空乗り継ぎコンチネンタル航空
14時10分 サンフランシスコ発 20時03分 ヒューストン到着 1,641マイル
21時15分 ヒューストン発 +1 9時15分 リオデジャネイロ到着 5,022マイル
長時間のフライトであこがれの南米に到着。
ブラジルはゆっくりと2週間の滞在にします。
ここから先の南米路線が、スターアライアンスでは見つけることができません。
TAMが今後加盟の予定ですが、現在はまだ南米の航空会社がありません。
サンチアゴ・イースター島等を個人手配で廻るとしてさらに2週間を追加します。
合計4週間の滞在です。

これですでに14行程を使っています。
あとはどこかで乗り継いで、成田に帰る行程になります。
帰りのルートはリゾート経由にしましょう。
10月25日発
UA5294便
22時35分 リオデジャネイロ発 +1 5時30分 マイアミ到着 4,179マイル
007によく登場するリゾート地で最後を締めくくりましょう。
キューバにも足を伸ばすとして、10日間の滞在にします。
11月4日出発
UA7593便 + NH1便 ユナイテッド航空乗り継ぎANA
8時45分 マイアミ発 11時45分 ワシントン到着 923マイル
12時20分 ワシントン発 +1 15時25分 成田到着 6,762マイル
最後は、ダイハード2の舞台となったダレス国際空港で乗り継いで帰国します。
偶然にも最後はANA便で帰国となりました。
私の場合もう1レグ NH2177便 16時30分発の大阪伊丹行きが残っています。

全行程 178日間、71,989マイルの旅でした。
ぜひやってみたいのですが、残念ながらスターアライアンスの世界一周航空券では最大の行程は、39,000マイル以内に収めないといけません。
約33,000マイル分は減らさないといけないルールです。
単純に南北の移動せずに、世界を廻るしかなさそうです。
このキャンペーンの締め切りは今日の23時迄です。
残念ながら、このまま応募してもマイルオーバーでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます