スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’12 冬 セントマーチン ・ NY 2

2011年08月28日 | ’12 セントマーチン・NY

 

 

 

この冬の予定は、早くから決めてありました。

 

手配をしたのが2月の初旬、つまり 330日前 でした。

比較的、お正月の方が夏休みより予定が立てやすい気がします。

 

しかしなぜ、こんなに早くに手配をかけたのか?

 

今まで何度か、書かしていただきましたが航空券は安いものから順に発売されます。

チケットをよく見ると、予約のクラスがアルファベットで表記されています。

この表記によって、 同じエコノミークラスでも予約の内容が違います。

 

フレックスに予定を変えれるもの、全く変更の効かないもの等々。 

 

当然、金額にも差があります。

正規運賃で購入されている方は、ほぼいないと思います。

そういったなかでも、移動手段ですから少しでも安く手配をかけたいと思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

昨年は、ユナイテッドのホームページからチケットを手配しました。

 

3月の上旬です。

何となく、フロリダあたりが暖かくてよさそうだなぁぐらいで検索をしていました。

その前年も同様に、メキシコ行きのチケットを手配していました。

その時の経験から、できれば共同運航のANAを長距離で使おうって決めていました。

 

ANAのチケットは、3ヶ月前ぐらいにならないとネット上からは手配ができません。

 

直前まで運賃の発表がされないからです。

一度、アメリカのANAのホームページから手配しようと試みましたが同じでした。

 

ユナイテッドのホームページからなら、時期が来れば手配ができます。

一度希望の日時で検索をしましたが、うまくいきませんでした。

 

結局、いつもの旅行会社に電話して手配をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

これで、全区間の手配が完了しました。

普段なら、移動用の国内線や列車移動などが残るのですが、

今回は全くありませんでした。

そういう意味では、かなり早い時期に予定が決定しました。

後はホテルを、夏旅行の後ぐらいから検討するだけです。

 

しかし、この後私自身の環境が変化します。

 

本拠地を移動しました。

この冬の旅行の手配は当然、行きの伊丹~羽田、帰りの成田~伊丹の分も手配してありました。

帰りの分は、乗らなければいいだけですから問題はなさそうです。

 

航空券は、全区間を通して発券されます。

最初の区間だけが切り離せればいいのになぁって考えていますと、電話が鳴りました。

いつもの旅行会社 からでした。

 

「 一部の便に、フライトキャンセルがでまして便が振替になっています。 」

 

CO503:26DEC LAXEWR UN2  2200 0600←これが↓
CO1803:26DEC LAXEWR TK2  2225 0629←便名・時刻変更
CO818:27DEC EWRSXM UN2  0750 1257←運休
CO818:28DEC:EWRSXM TK2  0750 1257←代替便

 

こんな内容に、変更になっていました。

 

どういうことかと言いますと、

今回の目的の一つは、 羽田発のANA便に搭乗する ことでした。

深夜発のANAでLAまで行き、そこでニューアークまで乗継をします。

そこから、セントマーチンまでは時差を利用すれば同日に乗り継げる予定でした。

 

なぜこんな遠回りをしているのか?

 

ニューヨークには、 空港が3つ あります。

厳密に言うと、 ニューアーク空港 は隣の州にあるのですが、

JFK空港よりはマンハッタンに近いのです。

 

 

 

 

 

 

セントマーチンへの便は、 コンチネンタル運行のニューアーク発 でした。

ANAでNYへ行くと到着は、JFK空港になります。

しかも同日は乗り継げず、翌朝7時50分発の便に乗らないといけません。

それならいっそのこと、運賃に変わりがないのなら羽田便を使って同日着にしようって考えました。

 

時差が13時間あります。

 

羽田から、ほぼ24時間かけて移動する予定でした。 

 

このうちの、最終区間ニューアーク~セントマーチンのフライトがキャンセルになってしまいました。

ニューアークで1泊しないといけません。

まるで、昨年と同じようなことになってしまします。

 

それなら新型機を運行している、ANAでJFK空港へ行って移動したのに....

 

「 とりあえず今はほっておきましょう、 直前にまた変更が出るかもしれません。 」

 

そう言われました。

この時に、移動して大阪からの往復チケットがいらなくなったことを告げました。

 

「 えっ、とりあえずやってみますけど、フライトが確定してからの方がいいかと思います。 」

 

私の言ったことの方が、驚いているようでした。

この方頼りになりますので、なんんとかしていただけそうな気がします。

 

私の中では、この1泊をどうするか考えることにしました。

 

貴重な旅行の1日です。

有効に使わないといけません。

 

 

 

 

 

 

まず考えたのは、その前の区間の日時を変更していただいて LAを観光する案 でした。

せっかく遠回りしますので、 ハリウッド ぐらい見てみたい気がします。

もし変更が効かなかったら、 ナイアガラ ぐらいまで足を延ばして見ようかと考えました。

冬に滝見るのは、寒そうだなぁ...なんて考えていました。

 

今回の旅行中イスタンブールでメールチェックしていると、この旅行会社からメールが入っていました。

 

内容は、冬スケジュールが確定して便名や時間に変更が出ているという内容でした。

よく見ると、元のように同日乗継ができるようになっていました。

 

帰国してから、その件を確認して再度大阪からの移動分のお願いをしました。

ここまで内容が変わると、再度Eチケットを発行し直すことになるようでした。

 

 

 

 

 

 

事前座席指定をしてありますので、再度やり直しになるのかもしれません。

チケットが来るとそのあたりを、確認することにします。

 

後は、ホテルの手配になります。

 

今回のスケジュールの変更で、少し不安に感じているのはニューヨークへの戻り便の変更でした。

 

到着時刻が18時51分に変更されていました。

 

入国にどれくらい時間がかかるかにもよりますが、

1時間としてマンハッタン到着が21時頃になりそうです。

 

こんな時間にタイムズスクエア近くのホテルへ、たどりつけるのだろうか?

 

この件も含めて、ホテルの場所の選定が必要です。

ホテルへの移動手段も色々ありそうです。

 

ネットの情報をもとに、ホテルの選定に入っていくことにします。



post a comment