
朝になりました。
3日目の観光がスタートです。
マカオで一番高い場所に、最初にやってきました。
海の街マカオで、一番大切なものです。
ギアの灯台です。
17世紀に、ポルトガル人によって造られています。
左側に見えるのが、1638年に建てられたギア教会です。
内部見学が可能でしたが、美しいフレスコ画を含めて、撮影禁止でした。
この部分を含む、この辺り一帯が、
ギア要塞として、世界遺産に登録されています。
こうしてみると、要塞であることが分かります。
こんな高さです。
東方拱門 というモニュメントが見えています。
廻りには工事現場が、たくさん見えています。
13年経ったまでは、きっと景色が変わっているのでしょう。
要塞らしく、マカオの緑色の旗が見えています。
白い蓮の花と、橋、海がデザインされているそうです。
上には5つの星が描かれ、この星は中国国旗と同じもののようで、
中国の領土であることを表しています。
ポルトガルのものらしい、ランプが見えています。
アンカーが、デザインされています。
港街らしい、いい感じのデザインです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます