スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’13 冬 インドネシア 5

2013年06月28日 | ’13 インドネシア

 

 

 

シンガポールでの乗継です。

 

チャンギ空港の利用は、ニュージーランドに行った時に続いて2回目です。

世界でも、トップクラスのハブ空港です。

 

 

 

 

 

 

シンガポールというお国柄のせいもあり、すべてが国際線という空港。

 

3つのターミナルを持つ空港 ですが、今回はターミナル間の移動はありません。

ターミナル間は、スカイトレインで結ばれています。

このスカイトレイン現在は、日本製の車両を使用しているそうです。

 

 

 

 

 

 

乗り継ぎ時間は、2時間半強あります。

 

シンガポール航空のラウンジ を利用します。

ターミナル2は、近郊のアジア便の利用が多いこともあってか、ラウンジ内は人がたくさんいました。

 

 

 

 

 

 

やはりこれでしょうか。

 

機内の最後はコーヒーで済ませましたが、やはりラウンジではいっとかないといけません。

早朝と行ける時間帯ですので、周りはほとんどコーヒーのようでした。

 

 

 

 

 

 

今回の旅行用に、 新しいアイテム を購入しました。

 

Kindle Fire HD

 

Wifi 仕様のタブレット端末です。

主に空港やホテルでの、情報取集用に購入しました。

現在ではより大きな画面のものが出ていますが、7インチのものです。

 

とりあえず使ってみようと、持ってきました。

この時点では、メールのチェックぐらいで使用していました。

 

 

 

 

 

 

時間になり移動します。

 

F58 番のスポットです。

ラウンジ内の案内でもわかりますが、Flight Track というアプリで確認済みです。

知っている空港や時間のある時には感じませんが、知らない空港だと便利なアイテムです。

 

 

 

 

 

 

案内があって移動しましたが、すぐに乗せてくれるわけではなさそうでした。

 

ガラスのパーテーションの中で、一旦待機のようです。

空調されているので暑くはありませんが、昇ってくる朝日に亜熱帯を感じます。

 

 

 

 

 

 

ガルーダやANAなら乗継なしで来れる、ジャカルタを目指します。

 

年末年始などの時期は、安く移動できる方法を検討しないといけません。

私が出した答えが、SQ利用のシンガポール廻り。

金額だけではなく、SQでこの値段というのもあり決定しています。

 

まぁ、飛行機に乗るのが好きだから、少々の乗継はいいのかもしれません。



post a comment