
夏至
今日は、1年のうちで一番日が長い日。
いつも書いていますが、暑い夏は大好きです。
” 但し、仕事でなければ。 ” という注釈がつくのですが。
まだまだ、雨の日が続きますが、もうすぐ大好きな夏がやってきます。
次の旅立ちまでは、50日を切りました。
初夏に咲く花、ユリ。
先日、こんな場所へ行ってきました。
250万輪、咲いているそうです。
6月、1か月間だけ見ることができます。
私の好きな色、オレンジ色のものもありました。
この場所は、” 夕焼け色に染まる丘 ” というのだそうです。
日本には15種のユリがあり、そのうち7種が日本特産種です。
世界中には、約130種のユリがあるそうです。
ここには、色々な色のユリが植えられていました。
海沿いですので、後ろがきれいに見えています。
晴れていると、もっと良かったのですが、なにせ梅雨ですので....
ですが、ここへ来た目的は、ここではありませんでした。
これです。
バーベキューをしに、やってきました。
すべて用意されていて、体一つで来られました。
廻りには、ソファーの置かれた車が停められていて、
グランピングといった感じの場所でした。
6月と言えば、こんな時期でもあります。
株主総会 です。
ANAは、6月28日。
JALは6月19日に行われています。
ANAも最近になって、やっと配当金が付くようになりました。
今年は株主優待に関することが、少し変更されるようでした。
株主としての、要望は1つです。
関空便を、増やしていただきたい!
これのみです。
全然、かないませんが....
6月と言えば、こんなイベントが大阪で行われました。
メインイベントでは、1時間を超える死闘の末に、
2年ぶりに、絶対王者が敗れるという波乱がありました。
梅雨明けまでには、まだ1月あります。
雨を楽しむ、そう考えることにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます