
月末、大阪で行われるイベントがあります。
この影響により、大阪府下でかなりの交通規制が行われます。
大阪市内の学校は、臨時休校されます。
大阪市内の交通量を、普段の50%に制限したいようです。
あまりそういったイベントに慣れていないせいか、かなり無理な規制が行われます。
生コンなどの出荷も停められてしまうようです。
これでは仕事にならない感じです。
大阪市内のみ、動きを止めてしまいます。
仕方ありません、日本初のビッグイベントです。
これで考えました。
いっそこの大阪の街だけが眠ってしまう間に、
ここから出てしまうのはいかがなものかと。
検討に入ります。
最初に考えたのは、梅雨明け時期の沖縄です。
L.C.C.を検討しましたが、同じことを考える人が多いのか、
座席が少ないのと、そこそこいい値段がしていました。
他を当たることにします。
近いところから行くと、ソウル、台北、香港、セブあたりでしょうか。
ですが急な予定ですので、あまり費用をかけるのはどうかと....
やはり近くて滞在費が抑えられそうな、
ウォン安のソウルが狙い目ではないかと考えました。
ソウルでの乗り継ぎはたくさんしているのですが、
以前にソウルの街を訪れたのは1998年です。
もう21年も前になります。
直近観光で韓国を訪れたのも、2011年春の釜山以来、8年ぶりになります。
航空券の選択肢は、関空利用ですとたくさんあります。
まず日本のレガシーキャリアである、ANA、JALを検索しましたが、話にならない感じです。
ANAは元々ソウル便がありませんので、羽田経由で17万円ぐらいしていました。
JAL利用でも、10万円を超えていました。
まぁ、この2つはどれぐらいするのだろうぐらいに考えていましたので、
気になりませんでした。
本命のL.C.C.の検索です。
いつものサイトで検索すると、最安値は往復13、032円です。
詳しく確認しないといけませんが、羽田への片道より安い感じです。
手荷物の預け入れなどを細かく確認しないと、結果高くついてしまいます。
手配サイトの金額であたりをつけて、直接L.C.C.のサイトで再検索します。
この金額で実際に手配するとなると、税金や受託手荷物1つを追加すると、
22,010円になってしまいました。
ほとんどの運賃には、税金や空港使用料が含まれていません。
また手荷物だけでは難しいので、受託手荷物も追加しないといけません。
この計画を検討したのは、5月20日ごろでした。
今回の計画は、グループでの予定です。
普段と違い、なかなか全体での意思決定ができませんでした。
私的には、行くのなら航空券だけでも早く押さえておきたい感じです。
ですが、私の気持ちと裏腹に、日にちだけが過ぎていきます。
このタイミングで計画を立てるのは、おそらく大阪在住で、
G20の交通規制などの影響を受ける人が、ほとんどではないでしょうか。
日を追うごとに、航空券の値段が上昇を始めます。
この時点でしたら、金浦を利用するアシアナがいい感じで取れそうでした。
ですが意思がまとまりかけた頃には、航空券の金額が倍くらいになっていました。
仕方なくいつもお願いする旅行会社の方に相談したのですが、かなり高くなっていました。
お声がけして待たせるのもなんですので、一旦お断りを入れました。
どうする?
あきらめるのか。
釜山ですと、まだ安くとれそうでした。
ですが、ここでも意見がまとまりません。
やはり、ソウルがいいのか。
L.C.C.を韓国系航空会社で往復別手配で探すと、26,379円。
ピーチですと、往復で4万円を超えていました。
しばらく、時間を置くことにしました。
計画が中止に決定しそうになった頃、
やはりどうしてもこの機会を利用したい、ということになりました。
再検討です。
やはり、ソウルで探すことになりました。
色々検索して意外な線で、光が見えました。
大韓航空です。
日系の航空会社と提携していない分、少し金額がましな感じでした。
何とか手配しましたが、以前にいつもの旅行会社の方にお願いした時と、
ほとんど変わらない感じでした。
なんとか決まりました。
やはり、団体行動での意見調整は難しい感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます