
日本より4時間早く、2009年はスタートしました。
この年は、初めてアメリカ大陸を目指しました。
ESTAを申請し、シカゴからカンクンへと向かいました。
リゾートを堪能し、首都 メキシコシティ へと移動しました。
ずっと見てみたかった、ルイス ・ バラガン を見ることができました。
なかなか見つけられなかった酒屋で、なんとかワインを見つけてきました。
http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/74adf9ceff257d6f376d7dbbe030a77c
そして、15時間遅れての年越しです。
365日と19時間、2009年は暮れていきました。
8回目の年越しは、またしてもカリブ海でした。
本来の目的地と、行き先が少し変わってしまいましたが、
ジャマイカ の モンティゴベイ で新年を迎えました。
http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/ecc514740117b126907401b4ef546883
オールインクルッシブのリゾートホテルで、盛大なガラディナーを楽しみました。
2010年、9回目の年越しは カリブ海とニューヨーク でした。
前年に行く予定でした、セントマーチン に向かいました。
カリブ海とは相性が悪いのか、2年連続で往路でうまく乗り継げません。
行ってみたかった プリンセス ・ ジュリアナ空港 を楽しみ、
寒い真冬のニューヨークへ、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/e7abdbe09b4cbfa679a589ff663be3ff
タイムズスクエア での年越しを目指しましたが、
人の多さのせいで、行きつかないうちに2010年は、暮れていきました。
年越しも、ついに10年目になりました。
あまりに行き着かない乗継のせいか、この年から アジアにスイッチ しました。
そもそもかなり難しい乗継のせいかとは思うのですが....
http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/02feacc8e13a110201955a105c06bc7f
インドネシア の ジョグジャカルタ で新年を迎えました。
遺跡に近い街で、食べ物がすごくおいしい場所でした。
11回目の2013年 は、初めてホテルを移動しない旅でした。
タイ の クラビ です。
http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/9681b0dc118169290465d64e9978bb31
ホテルの ガラディナー と 花火 を楽しんで、年越しをしました。
2014年、12回目ついに干支が一回りしました。
長らく行ってみたかった インド です。
エアインディア がスターアライアンスに加盟するのを、待って訪れました。
現地ツアーでの宿泊を含め、この時は3つホテルを変えています。
ニューデリー のホテルのクラブフロアで新年を迎えました。
http://blog.goo.ne.jp/joearchi/e/fc81d71661eb74a6f376f2d8dc23f39d
” 一年の計は元旦にあり ”
この年は、 クラブフロアの カレー でした。
昨年はそのせいか、たくさん食べた気がします。
そして今回、ボラカイで13回目の年越し をしました。
色々な国で、年越しをしてきました。
最初は、忙しさからの現実逃避で始まった計画。
今では、普通に毎年計画しています。
次はどこで新年を迎えるのか?
実はもう決まっているのですけどね....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます