スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’07 夏 サントリーニ ・ アテネ 44

2011年06月09日 | ’07 サントリーニ・アテネ

 

 

 

昨日は一日、アテネ市内を巡りました。

 

今日は、バスに乗って少し遠出をしようと思います。

地球の歩き方の情報を頼りに、シンタグマ広場近くのバス停を探しました。

 

 

 

 

 

 

この頃は、今よりもっと素直に情報を信じていた気がします。

 

結構間違いが多いことに、最近は気付いてきていますが...

30分おきに運行されいているという情報をもとに、バス停へと向かいました。

 

なかなか来ないバスに、少し気をもみながら待っていると10分遅れぐらいでやってきました。

 

 

 

 

 

 

向かった先は スニオン岬 です。

 

アテネ市内から南に下っていきます。

バスに揺られること、約2時間。

 

少しお尻が、痛くなりました。

 

 

 

 

 

 

スニオン岬は、夕日の名所として有名な場所です。

 

イアの街同様に、夕方までいることができませんので遺跡を見に来た感じです。

バス停からは、小さく見えていた遺跡です。

 

 

 

 

 

 

廻りはこんな断崖になっています。

 

アポロ ・ コーストという海岸線をずっと走ってきました。

南に下るバスの右側に座ると、ずっと海側を見ながらやってこれます。

 

これは地球の歩き方の情報でしたが、地図を見てなるほど思い実行しました。

飛行機だとすぐに寝てしまいますが、バスだとずっと起きていました。

 

飲んでないのもありますが....

 

 

 

 

 

 

こんなのがゴロゴロしています。

 

ドリス式の柱です。

アテネ市内でもそうでしたが、この国にはこんなのがいたるところに存在します。

 

 

 

 

 

 

遺跡の横にないと、『 なんだろう? 』 って感じがします。

 

ひとつひとつがかなり大きい。

人力で運べそうな気がしません。

 

まさに古代ギリシャ人恐るべしって感じです。



post a comment