
旧市街から、城壁の外へ向かいます。
ピレ門との間には、こんな折り返しの スロープ が造られていました。
入ってすぐの場所は、狭い階段になっています。
こんな古い時代から、スロープが設けられていたのでしょうか?
ピレ門 前です。
昨日の到着した、午後の時間帯の喧騒と違い、まだ少し落ち着いた感じです。
ですが、そろそろバスなども到着し始め、人が増え始めてきています。
ホテルのある地域からは、バスで旧市街に移動してくるのが一般的なようです。
私的には、荷物の持ち込みは大変ですが、ぜひ旧市街に滞在することをお勧めします。
バス停前には、お土産さんなど色々な店舗が並んでいます。
ここのお土産物屋さんには、ザグレブで見たネクタイなども置かれていました。
レストランやカフェなども並んでいます。
綺麗な花屋さんも、ここにはあります。
広場を奥に進むと、城壁を外から見ることができます。
美しい海が、見えています。
カヌーなども、並べてありました。
様々なアクティビティが、この場所で楽しめるようです。
城壁が外から美しく見える場所を探して、少し歩いてみることにしました。
レンタルバイクを借りたかったのですが、お店が見つけられませんでした。
仕方なく、歩いて街の外を、散策してみることにしました。
坂道を、少し登ってきました。
登ってきすぎたせいか、ガイドブックで見る場所よりは、離れてしまいました。
高台まで登ってきましたので、旧市街の中が見渡せます。
散歩するには、ちょうどいいぐらいの距離に感じました。
廻り込んできた、展望台のような場所です。
海が、きれいに見えます。
やはりここは、アドリア海の真珠 に、間違いないようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます