スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’18 夏 ランペドゥーザ 6

2018年08月17日 | ’18 ランペドゥーザ

 

 

無事、帰国しました。

 

今回は、久々にたくさんの場所を廻ってきました。

ですが、自分自身の不注意により、

とんでもないミステイクをしでかしました。

 

おそらく、今までの旅行の中で一番の....

 

それは、またゆっくりと。

 

なんとか仕事を終えて帰宅し、準備を整えて朝一の関空へと向かいました。

ひとつの心配事と共に。

昨年に引き続き今年も、台風が接近してきています。

昨夏は、通過後の出発でした。

今回は接近中です。

遅い速度もあって、何とか持ってくれそうな雰囲気です。

ですが、関東直撃というニュースもあり、油断はできませんでした。

 

 

 

 

今回は、羽田経由ということもあり、

国内線チェックインカウンターを利用します。

最初に対応していただいた方は、国内線しかチェックインができないようで、

担当の方が変わりました。

以前も長い乗り継ぎをして、この人どこまで行くんだろう、

って顔をされた覚えがあります。

 

今回も3区間分のチケットが、ここで発券されました。

この後、自分のミスによりとんでもないことが、起こるのですが....

 

 

 

 

最近ではすっかりお世話になっている、アイテムを取りに行きます。

羽田までの便の出発が、朝の7時です。

ですので、カウンターではなく、ロッカーへ受け取りに来ました。

 

場所的には、ANAとJALとのちょうど中間ぐらいの場所です。

 

 

 

 

前もってメールに、バーコードが送られてきていました。

 

中央の開いている部分に、バーコードをかざして受け取ります。

この受け取り方は、今回初めてでした。

正月のキューバの時には、対応していなくて持っていきませんでした。

 

 

 

 

出発したのは、8月8日です。

さすがにお盆の少し前の、朝6時台の関空はこんな感じに空いていました。

 

おそらく4階の国際線出発ロビーや、

第2ターミナルは混雑しているのでしょう。

朝の時間帯のL.C.C.を除く国内線の便数は、そう多くない空港です。

 

 

 

 

やっと、落ち着くことができました。

 

今回の旅立ちの、1杯目になります。

いつも書いていますが、この時間帯が一番幸福を感じます。

とりあえず、頑張った8か月分のご褒美ということで....

 

 

 

 

時間になり、搭乗です。

 

その前にもう一つ、立ち寄る場所がありました。

KIX-ITMカードです。

いつもですと、往路で2回分登録されるのですが、今回は国内線での利用です。

ですので、帰りにまたもう1度登録しないといけません。

 

台風の進路を気にしながら、羽田へ向けて出発です。



post a comment