
ご当地グルメの2つ目。
三津浜焼を、堪能してきました。
焼けるのを待つ間に1本、いただきながら1本、
いつものをいただいていましたが、
なんとなくもう少し飲みたかったので、
駅前にあるお店に、立ち寄ってみました。
このお店基本的には、餃子屋さんのようです。
三津駅近くのお店に、立ち寄ってみました。
とりあえず、いつものでしょうか。
やはり、ドラフトがいい感じです。
餃子を、いただきました。
小さめの一口餃子と、いった感じでしょうか。
この店には、自家製のニンニクチップのようなものがあり、
合わせていただくといい感じでた。
もう一品、注文しました。
春巻きの皮で、チーズをくるんで揚げたものです。
このお店、ラーメンやチャーハンもあるのですが、
飲みモードの私には、こういったものが、
いい感じにおいしかったです。
アルコールと、つまみでお腹も満腹になり、
松山へと戻ることにしました。
これが、本当の最寄り駅 ” 三津駅 ” です。
JRではなく、伊予鉄の駅になります。
ですので、松山での駅も別の場所になります。
新しく造られた、きれいな駅です。
気にしてみると、駅前には、
たくさんのお好み焼きのお店がありました。
やはり、この街のソウルフードのようです。
駅構内は、こんな感じです。
スイーツや、お土産物が並んでいました。
ここ駅の構内ではなく、交流館という建物のようです。
出たところに、券売機と改札口がありました。
ここを通らなくても、ホームには入れるようでした。
伊予鉄のホームです。
期待していた、みかん色の電車ではありませんでした。
ここから松山市駅までは、6駅ありました。
JRだと1駅の区間です。
約15分、市内中心部にある、松山市駅に到着です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます