
朝から、ハードワークです。
スカウティングして、見つけた場所です。
少し無理はありましたが、来てみたくなった場所です。
駅舎は、茅葺のようです。
目的地へのバスが走っていますが、
時間的に無理なようです。
駅の方に、タクシーについて伺うと、
こんなカードをいただきました。
一台しか走っていないようで、
しばらく待つことになりました。
湯野上温泉駅。
こんな、趣のある駅舎です。
現在は、改修中のようです。
維持管理も大変に感じます。
タクシーを待つこと、10分ほどです。
そこから山道を進んできました。
ここが目的地です。
といいますか、ここから先は車は入れないようです。
そこから、山道を歩いてきました。
降りた場所の近くには、駐車場がありましたが、
まだ停まっている車はありませんでした。
進んできた場所は、こんなところです。
大内宿。
ここが、今日見てみたかった場所です。
会津若松と日光を結ぶ街道の宿場町です。
舗装されているのは、見えている部分までのようです。
そこから先は、江戸時代のような街道が残されているようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます