
世界の建築物のミニチュアが、たくさん並んでいるゾーンです。
その中には、すでに無くなってしまっているもの、
災害により被害を受けてしまっているものがあります。
その一つ、ノートルダム寺院です。
昨年4月、修復作業中の火災により大部分が焼け落ちてしまっています。
尖塔部分は、今は姿を見ることはできません。
修復作業が開始され、2024年のパリオリンピックまでに、
復旧を計画しているようですが、難しそうに見えます。
一日も早く、この姿を見たいものです。
エトワール凱旋門です。
大きなロータリーの中央に建てられています。
ここからシャンゼリゼ通りが、東へ向かって伸びています。
ナポレオンにより戦勝記念として、1836年に完成しています。
高さ50m、幅45mの門は、ひときわ大きく見えます。
セゴビアのアルカサルです。
スペイン好きの私は、5度スペインを訪れていますが、
ここにはまだ行けていません。
水道橋と一緒に、ぜひ見てみたい建築物のひとつです。
白雪姫のお城のモデルにもなった、
スペインで最も美しいお城のひとつです。
ピサの斜塔です。
ピサ大聖堂の鐘楼です。
廻りには大聖堂などが並び、とても美しい広場に建っています。
ひとつだけ見ると少し味気ない感じを受けます。
最大5.5度傾いていたそうですが、現在では3.99度まで
是正されているそうです。
傾いた階段を登って行くことができます。
コロッセオ
80年に完成しています。
今から1940年も前に、造られたとは思えない建造物です。
少し色が微妙な感じですが、私が初めて訪れた海外の街で見たものです。
この横には、コンスタンティヌスの凱旋門が建っています。
ノイシュバンシュタイン城です。
少し離れたマリエン橋から見ると、こんな感じに見えます。
ルートヴィッヒ2世により、1886年に建てられています。
たくさんの城を建てた王ですが謎の死を遂げ、
この城では172日間しか暮らさなかったそうです。
アクロポリス
パルテノン神殿は、紀元前430年ごろに完成しています。
アテネの街からは、こんな風に見ることができます。
かなり暑い時に、歩いて登った記憶があります。
精工に造られたミニチュアは、まだまだあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます