
まだ書けていませんが、
この夏、東北を訪れました。
結果、47都道府県で訪れたことがない県が、
秋田県と群馬県の2つになりました。
そのうち一つを、仕事で東京に行った際に、
行ってみることにしました。

無理していこうと、計画しましたので、
かなりタイトなスケジュールに、
なってしまいました。
東京駅から、上越新幹線に乗りました。
初めて乗る、上越新幹線です。

約50分ほどで、高崎駅に到着です。
乗車時間的には、新大阪と名古屋間ぐらいの時間です。
ですが、大宮まではゆっくりと走っていましたので、
距離は違う感じがします。

駅構内にこんなものがありました。
高崎近辺に点在する、” 上野三碑 ” です。
山上碑・多胡碑・金井沢碑 の3つです。
実物大のレプリカです。
2016年に、ここに設置されています。

上信電鉄を、利用します。
1895年に、上野鉄道として創業しています。
東日本最古の私鉄です。
現存する日本の私鉄の中でも、
3番目に古い鉄道です。

時間がギリギリで、慌てて乗車しました。
いかんせん時間が、ありませんでした。
ワンマン運転です。
無人駅も、いくつかあります。
バスのように、整理券を利用するようです。

高崎駅から40分弱で、
上州富岡駅へ到着です。
世界遺産登録に合わせて、
この駅舎は新しくなっています。
壁は、フランス積みになっています。
時間がなく、先を急ぎます。
目的地は、世界遺産です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます