スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’11 春 釜山 32

2011年07月28日 | ’11 釜山

 

 

 

ホテルから30分ほどで、釜山空港に到着しました。

 

ロッテホテルの次が、釜山空港になります。

このホテルは空港からも近く、繁華街に面していますのでお勧めです。

 

今後、南浦のロッテホテルが完成すると、悩むかもしれませんが....

 

往路は関空から直接来ましたので、国際線ターミナルを利用しました。

今回は金浦で乗継ぎしますので、国内線ターミナルを利用します。

 

エアプサンでチェックインです。

 

お土産が増えましたので、いつもの折りたたみバックに詰めて預けます。

取次していただいた方は、アシアナ航空の制服を着ていました。

 

アシアナの資本が入っていますので、これもコストカットの一環なのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

LCC の利用ですので、ここではプライオリティパスを利用しました。

 

ラウンジは、コリアンエアーとアシアナの2つがありました。

 

下調べしたところ、アルコールがあると書かれていた、

コリアンエアーのラウンジを利用することにしました。

 

 

 

 

 

 

 WiFi 用のパスワードをいただきました。

 

コーヒーをいただいているのは、飲みすぎたせいではありません。

案内と違って、アルコールが置かれていませんでした。

 

当然ここでは、エアプサンの搭乗案内は入ってきません。

このラウンジは、関空のKALラウンジと同じでセキュリティエリアの外にあります。

 

時間を見計らって、少し早い目にラウンジを後にしました。

 

 

 

 

 

 

エントランス部分の天井です。

 

ハイサイドライトの中に、 こんなモニュメントが揺れていました。

 

 

 

 

 

 

搭乗口へ行くと、クルーが乗り込むところでした。

 

LCC とは言え、時間的に少し遅い気がします。

この感じだと、出発は少し遅れそうな予感です。

 

 

 

 

 

 

搭乗口は12番スポットです。

 

あわててきましたが、セキュリティエリアにはほとんど何もありませんでした。

カフェコーナーが、ひとつあるぐらいです。

 

こちら側にラウンジを、作っていただけると便利なのですが....

 

 

 

 

 

 

エアプサンは、B737をメインに利用しているようです。

 

LCCではできるだけ機材を統一して、整備などのコストをカットしています。

機種によってライセンスがそれぞれ違うようです。

機材を統一することによって、パイロットの数も抑えることができます。

色々と考えて運営されているようです。

 

やはり少し遅れて、搭乗が始まりました。

評判のいい、エアプサンで金浦へと向かいます。



post a comment