スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’11 春 釜山 31

2011年07月27日 | ’11 釜山

 

 

 

ブランチを終えて、ホテルへ戻ります。

 

昨日の夜も、このあたりを散策しました。

黄色い瓜のようなものを売っています。

付け合わせに出てくる中に、瓜のお漬物のようなものがあります。

 

それのもとに、なるものなのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

昨日マッコリを買った、スーパーに立ち寄りました。

 

辛いものが多いせいか、赤いラベルが多いような気がします。

 

本当は生マッコリを買って帰りたいのですが、残念ながら飛行機では持ち帰ることができません。

今回はスーツケース無できましたので、食品を買うのを控えました。

 

まぁ満腹時にやってきたので、購買意欲が薄かったというほうが大きい様な気もしますが....

 

 

 

 

 

 

こんな大きな看板が、ありました。

 

やはりこちらでも、人気者なのでしょうか?

日本でも韓流の方々は大人気ではありますが、私はほとんど名前が言えません。

パク ・チソン や チェ ・ホンマン といったスポーツ選手なら知っているのですが...

 

 

 

 

 

 

昨日気になっていた看板を、撮って見ました。

 

確かによく似た文字ではありますが....

 

カラオケって世界で通じる日本語だと思っていましたが、そうでもなさそうです。

 

 

 

 

 

 

ホテルは免税店と、隣り合わせでした。

 

帰りに少し見てみようと思います。

前回も感じましたが、ウォンで表示してくれるともっと安く感じますが、基本的にドル表示です。

 

この旅行を帰国してから、1週間ごぐらいから急激に円高になるのですが....

 

昨日市場で見た韓国らしい小物が、5倍ぐらいの値段で売られていました。

結局ひやかしただけで、ホテルへと戻ってきました。

 

 

 

 

 

 

3日間の行程を終えて、釜山空港へと向かいます。

 

今日は、羽田まで3レグ乗り継いで帰らないといけません。

この先、後2回分の旅行の手配をすでに終えています。

次回のトルコと、冬のセントマーチン ・ NY 。

次の夏旅行までは、関空で乗り継ぎをしないといけません。

 

しかしその次の冬の旅行は、元々羽田と成田を利用する計画でした。

ですので関空までの乗継は必要ありません。

但し成田からの移動はしないといけませんが....

 

そう考えると、ホテル前までバスが来てくれるのはかなり便利な気がします。

 

 

 

 

 

 

やってきたバスは、3列シートのゆったりした配列です。

 

電動シートでかなり、リクライニングします。

当然これから乗る飛行機よりも、ゆったりとしていました。



post a comment