
ケルン大聖堂
世界遺産登録の建物以外にも、この街には有名なものが存在します。
この後は、それを探してみようと思います。
広場の先のあるホテルに、この看板を見つけました。
4711
この番号が、商品にも印字されています。
このお店に、入ってみました。
定番の商品が、大きいのから小さいものまで並んでいました。
私が見たかったのは、ショップではありませんでした。
その場所を探して、移動します。
クーグルマップ に従って、進んでいきます。
ゾーリンゲンも近いせいか、ヘンケルスのお店もありました。
買って帰りたい気がしますが、刃物等は重い気がして、今回はパスすることにしました。
工業製品は、ドイツ製を信用する私からすると、かなり心惹かれたのですが....
こんな像のあるお店が、ありました。
このお店は、以前テレビで見た事があります。
このカメラ店の店主と、従兄の像だそうです。
少し、休憩することにしました。
ケルンに来る前に、醸造所で飲んできたのですが、夏場は水分を補給しないといけません。
トイレ休憩を兼ねたのですが、ドイツは有料の場所が多いようです。
今回も小銭が無くて困っていると、見かねて入れてくれました。
この旅行ではつくづく、小銭で困ることになりました....
休憩を終えて進んでいくと、おもしろい建物を見つけました。
金融センターのようです。
ルービックキューブのように、各フロアが少し回転しているような外観です。
通りを進んでいくと、目的の場所を見つけました。
4711
この数字は、この場所の地番だそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます