
昨日は、日本がアウェーで苦しみながら勝利しました。
次も頑張って欲しいものです。
なんとか宿と食事は確保できました。
少し多い目にお酒をいただいて、部屋へと戻ります。
乗り継ぎ時間もありましたが、今日は長い一日でした。
部屋は本当に、少し狭い感じがします。
無理にお願いしたので、文句は言えません。
明日は10時前の便ですので、少しゆっくりできます。
ホテルのテレビには、スケジュールが確認できるチャンネルがあります。
これは、便利な気がします。
今のところモンテゴベイ行きAA1631便は、オンタイムです。
ゆっくりと休むことにします。
少し早めにチェックインへと向かいます。
昨日は窓口で2時間前までに来るように言われました。
搭乗時刻は9時50分です。
余裕を見て7時半には、窓口へとやってきました。
機械でまずチェックインします。
チケットを受け取り窓口へと向かいます。
見ていただくと分かるのですが、窓口には荷物を受け取る設備がありません。
窓口では計量とチケットの確認をするだけです。
それならわざわざチェックインする必要は無いと思うのですが、
そういうシステムになっているようです。
改めて荷物を預ける場所で、荷物をドロップしないといけません。
何とか荷物を預けて、移動します。
ここは広い空港です。
アメリカン航空のコンコースには、関空のようなシャトルがあります。
1つ上のフロアに上がってきました。
目指すゲートは D16番 です。
ここからは3つの駅があります。
2つ目の駅を目指します。
本当に関空のシャトルのようです。
日本人は私のほかにはいませんでした。
運行間隔は少し長いようです。
5分ほどでターミナルに到着です。
この大きな空港の半分は、アメリカン航空が使用しているようです。
日本特に関西ではあまり見ることの無い、シルバーの機体です。
なんかスタアラユーザーからすると、昨日のドーハのようにアウェーの感じがします。
少し早めにきましたので、少しマイアミ空港を堪能してみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます