スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’11 春 釜山 19

2011年07月12日 | ’11 釜山

 

 

地下鉄に乗って帰ってきました。

 

南浦から西面まで、地下鉄1号線で戻ってきました。

ホテル近くのコンビニと、ロッテ百貨店の地下食品売り場で、少し買い物をしてきました。

コンビニでは、レジ袋が必要かどうか尋ねられました。

 

このあたりは、日本と同じような気がしました。

 

今回は下調べが甘かったので、明日の行き場所を決めないといけません。

空港のインフォメーションでいただいてきた、パンフレットです。

 

もともと明日行きたい場所は、大体決めてありました。

 

金井山城

 

ここに行こうと、決めていました。

東西南北4つの門があり、 城壁は万里の長城の小さい版 みたいな感じでした。

 

調べていると、BSのワールドニュース韓国版から不穏なニュースが聞こえていました。

 

なんと韓国南部が梅雨入りです。

明日は、 釜山は大雨 になるようです。

 

 

 

 

 

 

雨が降ると、山道を登って金井山城へ行くことは難しそうです。

 

来る前に下調べをした時には、韓国の梅雨は6月下旬か7月の頭からということでした。

残念ながら、日本と同様少し早めの梅雨が訪れるようです。

北へ前線が上がるということは、日本の梅雨明けが近いという事を意味します。

先日、日本は早々に梅雨明けをしました。

 

こんなところで、そんな影響があるとは思いませんでした。

 

仕方ありません、行き先を変更するしかなさそうです。

マッコリを飲みながら、再検討です。

 

コンビニにおいしそうなのがありませんでしたので、ロッテ百貨店の地下で買ってきました。

1本開けて、眠りにつきました。

 

 

 

 

 

 

やはり予報通り、天気は下り坂です。

 

まだ降っていなさそうでしたので、準備を始めました。

昨晩、少し深酒をしましたので、起きたのが少し遅めの9時半過ぎでした。

 

 

 

 

 

 

遠くの方が、霞んでいましたので降り始めたようです。

下を見ると、傘の花が開き始めています。

遠くの山の方は、かなり降っていようでした。

 

予定変更です。

 

時間調整をして、昼食を食べに行くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

地下鉄1号線を使って向かったのは、 草梁 という駅です。

昨日行った南浦駅の、3つ手前の駅になります。

 

雨が降り始めていましたので、ホテルで傘を借りてきました。

 

いわゆる駅ナカのお店が並んでいます。

地下街を抜けて、目的地を目指します。

 

 

 

 

 

 

雨が降っていますので、できるだけ地下街を利用して行きます。

 

目指したのは、地球の歩き方に出ていたデジカルビのお店。

チェジュで食べた豚肉がおいしかったので、今回も豚肉を食べようと思います。

 

 

 

 

 

 

11時半開店と、書いてありますので開店時間ちょうどぐらいにやってきました。

 

かなり雨が強くなっています。

 

お店の前まで行きましたが、閉まっていました。

確かに遅い目に行く方がいいと、地球の歩き方には書いてありました。

 

もう気持ちはすっかり豚肉を食べる気でいましたので、あたりを探して見ることにしました。



post a comment