
3日ほどお休みさせていただきました。
色々とあったのですが、また別の機会に書きたいと思います。
今月はまたお休みする機会があるような気がします。
今回の目的の一つ ” セブンマイルブリッジ ” を渡りました。
こちらに来て走って見て感じたのは、舗装がコンクリートの部分が多いという事。
日本のアスファルトと違い、ロードノイズは大きく感じます。
しかしメンテナンスには、費用がかからない感じがします。
コンクリート舗装も悪くないかもしれません。
旧道から見る7マイルブリッジです。
傍で見ると結構華奢に見えます。
11kmもの距離を海の上で工事するのは大変だったと思います。
ハリケーンはあるでしょうし、鉄筋などは錆びやすいでしょう。
私も以前埋立地の現場を、やったことがありました。
少し掘るとすぐに海水が湧いてきますし、少しずつ地盤は下がっていましたし
海沿いは何かと厄介です。
左手には小島がありました。
汐が引いている時間帯なのか、浅瀬が広がっていました。
上から魚がたくさん見えました。
1km程、旧道が整備されています。
ここは 世界最長のフィッシングピア として釣り人にも開放されているようです。
何人かの人々が楽しんでいらっしゃいました。
こんなプレートが設置されていました。
こうして並んでいるところを見ると、整備された分旧道のほうが奇麗に見えます。
全体的に交通量も少なくのどかな感じがします。
ニッサン セントラ です。
HARZの人は新車ですよ って渡してくれました。
このNo.1ゴールドクラブは、希望の車種やオプションを前もって登録しておくことができます。
たくさん利用する人には便利な気がします。
渡りきった島は リトルダック ・ キー という島のようです。
ここからキーウエストまでは30マイルあまり。
アメリカ本渡最南端を目指します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます