
先日、色々あって名古屋へ行ってきました。
その際に、ずっと見てみたかった場所へ立ち寄ってきました。
小雨の降る中、鉄道を利用し、ここまでやってきました。
名古屋駅からバスが運行されているのですが、岐阜在住の友人と、
鉄道と徒歩でここまで移動をしてきました。
あいち航空ミュージアム
目的の場所は、ここではありません。
ここも見てみたかったのですが、少し時間が足りませんでした。
ここには、目的地の受付があります。
建物の廻りには、こんな標識が並んでいます。
YS-11をはじめ、三菱重工の関わった機材がここに並んでいます。
三菱航空機の、本拠地ともいえる愛知県です。
その工場の傍に、このミュージアムが建設されています。
この辺りは、セントレアができるまでは、
国際線のターミナルとして、使用されていた場所です。
そこのエントランス部分に、こんな小型機が置かれていました。
ロックウェル・コマンダ112 という機材です。
これは三菱重工製ではなく、アメリカ製の機材です。
まだ少し時間がありましたので、少し廻りを歩いて見ることにしました。
小牧空港です。
正式名称 県営名古屋空港。
航空自衛隊の小牧基地が、隣接する空港です。
初めてやってきました。
大阪と名古屋の距離では、空港を利用することがありません。
現在ではほとんど運行が、セントレアへ移管されています。
現在ここでは、フジドリームエアラインズ1社が9路線を飛ばすのみです。
ですが、中心部から近くかなり便利な空港に感じました。
つづく....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます