
これが門の裏側になります。
駐車場スペースになり、横には大きな建築物が見えています。
鎌倉殿の生誕の地は、現在はひっそりとした場所です。
愛知県からは、源頼朝や織田信長、豊臣秀吉、
徳川家康などが生まれています。
この並びには、他にも神社仏閣が並んでいました。
福重寺と彫られています。
曹洞宗のお寺です。
禅寺のようです。
その横にも、神社がありました。
金毘羅神社と書かれています。
海の神様のようです。
香川県に本社のある、金毘羅神社です。
色々と見てきました。
神社仏閣の並ぶ街でした。
着た時とは、違う駅から戻ります。
名古屋市営地下鉄です。
こんな改札です。
平日の昼間ということもあり、あまり人はいないようです。
リンク状に走る名城線に乗って、桜通線に乗り換えます。
名鉄の方が、乗り換えなしで便利な気がしました。
名古屋へ戻って、チェックインしました。
今日もここで、友人との夕食です。
結構お世話になった、お店です。
仕事は、明日の午後です。
明日の午前中は、
もう少し観光をしてみようかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます