スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’15 夏 マルタ ・ ドイツ 38

2015年11月02日 | ’15 マルタ・ドイツ

 

 

 

旧市街の外側を、バスは移動しています。

一昨日休憩したカフェの前を、通り過ぎて行きます。

 

アッパー ・ バラッカ ・ ガーデン です。

 

イタリアの見晴台と言われています。

イタリア人騎士団の休息場所 だった場所です。

17世紀に造られ、当時は屋根があったそうです。

 

 

 

 

 

 

対岸に見えているのが、スリー ・ シティーズです。

 

入り組んだ湾の中に、櫛の目も様につき出した岬です。

ここに3つの街があり、その総称がスリーシティーズと呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

はちみつ色の街中を、バスは進んでいきます。

 

マルタ式バルコニーが、各家に見られます。

厳密に申し上げると、空中ではありますが道路に越境しています。

 

 

 

 

 

 

 

公共施設でしょうか?

 

比較的新しいものに見えます。

新しい建築物も変わらず、マルタストーンが用いられているようです。

 

 

 

 

 

 

教会です。

 

マルタの教会には、複数の時計が造られています。

 

この教会は、時計を設置する場所が二つありますが、1か所だけに時計がつけられています。

複数の時計を造るのは、1つは正確な時間を示し、その他の時計は悪魔を惑わす為に、

全く違う時間を示し、ミサの時間を知らせないように、しているのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 ロータリーの中央部には、金色の像がありました。

カトリックの島らしく、たくさんの教会施設が見られます。

 

ほぼカトリックのこの島ですが、 モスク がこの島にもあるそうです。

 

 

 

 

 

 

入り組んだ湾の部分を廻り込んで、港のある街までやってきました。

 

ずっと旧市街から、対岸側に見えていた街並みです。

ここで降りて、最初の観光を始めることにします。



post a comment