スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’20 夏 加賀 52

2020年12月10日 | ’20 加賀

 

 

陽が昇ってきました。

 

朝の気温の低い時間帯に、観光しています。

気温が上がり始めてきます。

昼間に登山しての観光は、厳しい感じがします。

 

 

 

 

屋根部分はこんな感じです。

少し反りが付いた屋根部分です。

江戸時代の後期に、造り始められた栄螺堂です。

関東から東北地方で見られる建築物です。

 

 

 

 

廻りは木々が生い茂る山中です。

 

ここは観光用に、近年に造られています。

廻りながら昇り降りする栄螺堂です。

逆回転しながら下って行きます。

 

 

 

 

上部は階段で造られています。

木製の部材で、仕上げられています。

 

有名なのは会津若松にある栄螺堂です。

ここのものは、国の重要文化財に指定されています。

 

 

 

 

下の方まで降りてきました。

この辺りはスロープで造られています。

 

改めて、会津の栄螺堂が見たくなりました。

東北地方はまだ未達です。



post a comment