スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’20 夏 加賀 53

2020年12月11日 | ’20 加賀

 

 

栄螺堂を見てきました。

 

温泉街を抜けた山頂にありました。

昼間の観光は厳しそうな気がします。

今回の旅では、毎日早起きしています。

 

 

 

 

時代の流れなのか、廃墟のようになったホテルがいくつも見受けられます。

山頂に建つホテルが多いように感じます。

総湯や古総湯の廻りは、そんな感じを受けませんでした。

やはり後発のホテルに、その傾向が強いように感じます。

 

 

 

 

こんな大きなタンクがある場所がありました。

 

どうやらここで温泉地の管理をしているようです。

ここの源泉は、かなりの高温に感じました。

街中に温泉の湧き出る場所がありました。

ここまで少し距離があります。

 

 

 

 

山代温泉集中管理設備配湯所とあります。

 

ここから各場所へ送られているのでしょう。

個々に管理するのではなく、一元で管理されているようです。

貴重な資源ですから、組合を作って運営されているようです。

 

 

 

 

下まで降りてきました。

 

往路とは違うルートを歩いています。

こうしてみると、たくさん人が泊っているように見えます。

昨日来た時には、驚くほど人気がありませんでした。

 

 

 

 

温泉街の入口にあるコンビニです。

 

ここでアルコール類を買い足しました。

昨日もここで、買い物をしています。

 

 

 

 

まだまだ人気のない温泉街です。

 

早起きして観光をしてきました。

この後はホテルに戻って、朝風呂する予定です。



post a comment