スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’10 夏 アンダルシア 62

2010年10月21日 | ’10 アンダルシア
この部屋は吹抜けになっています。ガラスの天井面から光が落ちてきています。壁の装飾も見事です。コルドバで見られた革の装飾も、壁に飾られていました。白い壁に細かい彫刻、色とりどりのタイル等がいたるところに飾られています。ここには壁の装飾と同じデザインのドアがありました。廻りには彫り込まれた装飾と、タイル貼りの腰壁です。天井にも金の装飾です。これでもかっていうぐらいに飾られています。スペインが世界を2分 . . . Read more

羽田第2ターミナル拡張 続編

2010年10月20日 | 日記
昨日久々に東京に行ってきました。約半月ぶりの東京です。ずっと工事中だった 第2ターミナルの拡張 が完成していました。https://www.ana.co.jp/dom/checkin/promotion/hnd_terminal/10月13日より供用開始 になっています。残す部分は国際線新ターミナルです。そこも明日21日にオープンする予定です。25日にこちらに来ますので時間があれば見てみたいと思い . . . Read more

’10 夏 アンダルシア 61

2010年10月19日 | ’10 アンダルシア
アルカサルここは14世紀にペドロ1世の命により建設されました。ムデハル様式 のこの建物は、アルハンブラ宮殿を意識して作られているそうです。アーチをくぐり中庭の部分に入りました。メスキータのような列柱の並ぶ建物です。この部分は補修されているのか、イメージしていた色使いとは違い気がしました。正面の建物には、イスラムらしい装飾がみられます。このあたりが、アルハンブラを意識して作られている部分なのでしょう . . . Read more

’10 夏 アンダルシア 60

2010年10月18日 | ’10 アンダルシア
未練たらたらで、カテドラルの入口を眺めています。後回しにしなければ....  後悔先に立たず。少しだけ希望が無い事も、ありません。来た日の夜はミサがあり開いていました。もしかしたら今晩も開いているのでは。これがかすかな希望でした。あのヒラルダの塔にも上がってみる予定でした。残念ながらかないません。『 ガイドブックはちゃんと読みましょう 』 って心に決めました。アルカサル へと向かいます。イスラム時 . . . Read more

’10 夏 アンダルシア 59

2010年10月17日 | ’10 アンダルシア
闘牛場を後に川沿いを南下していきます。お土産物屋さんが何軒かありました。そこで水を購入しました。BARでいつものをやりたかったのですが、暑さに耐えきれず....マエストロ劇場 の前までやってきました。ここにもこんな銅像がありました。なんか銅像の多い街です。道路の向こう側に ” 黄金の塔 ” が見えます。先ほどのお店から道を間違えて来ましたので、大廻りして来たことになります。 . . . Read more

空港履歴 10

2010年10月16日 | 日記
空港履歴も10回目、6つ目の空港になります。長崎空港 です。先日仕事で行ってきました。九州の空港は、福岡 ・ 大分 は以前に利用したことがありましたが長崎は初めてでした。手配してもらったチケットなので、なんと JALを利用 しました。何年振りでしょう?会社更生法適用後は当然初めての利用です。やはりなんか ANA とは違いました。当然ANAだと スターアライアンスメンバー ANA というところが、ワ . . . Read more

’10 夏 アンダルシア 58

2010年10月15日 | ’10 アンダルシア
エル ・ コルテ ・ イングレス を見学してきました。なかなか面白いものを見ることができました。奇麗な食器やカトラリーなどもあったのですが、重いので断念しました。さらに先へと進んでいきます。グアダルキビル川沿いまで、闘牛場を見学しようと思います。どうやら道を間違えたようです。うろうろしながら、川沿いには出たのですが300mほど北に出ました。プラサ ・ デ ・ アルマス ・ ショッピングセンターとい . . . Read more

’10 夏 アンダルシア 57

2010年10月14日 | ’10 アンダルシア
スペイン最大のデパートチェーンといわれるお店にやってきました。本来はお土産ものの食材を見に来たのですが、折角ですので一廻りしてみることにしました。職業柄どうしてもこういうものに目が行ってしまいます。日本では専業の場所にしかこういったものは置いていません。当然工事を伴いますので、部材だけを購入する習慣がありません。海外に来ると、結構普通に売られています。工事共で発注して、後日工事にやってくるといった . . . Read more

’10 夏 アンダルシア 56

2010年10月13日 | ’10 アンダルシア
何となく、 中途半端なカテドラルの見学を終えて 先へ進むことにしました。トラムの走る通りを北へ向かいます。日差しが強くなり始めています。到着日に、トラムに乗った ヌエバ広場 にやってきました。今日は土曜日です。休みの日の午前中のせいか、人があまりいませんでした。この建物が市庁舎です。当然公的機関は、お休みのようです。広場を横切って北へと進んでいきます。目指したのは、スペインのデパート &rdquo . . . Read more

’10 夏 アンダルシア 55

2010年10月12日 | ’10 アンダルシア
元々モスクだった場所に、このカテドラルは建てられています。建物を廻り込んで、 ” 免罪の門 ” と言われる場所から入ってきたようです。ガイドブックを見るとここの向こう側に、オレンジの中庭といわれる場所があるようです。中庭がある所がモスクの名残なのでしょう。建物自体は石造りの巨大なものです。壁の上部にも、奇麗な彫刻が彫られています。天井面には、教会らしいハイサイドライトが見ら . . . Read more