衛兵の交代式を、広場で見てきました。
厳密にいうと、画像は残っていませんが....
12時を過ぎていますので、ランチに向かうことにしました。
モナコの公用語は、フランス語です。
このお店は、当然フランス語のメニュ . . . Read more
久々の、大阪ドームです。
今日は、友人のお誘いでやってきました、
オリックス ・ バッファローズ の本拠地です。
1997年に、開場した大阪ドーム。
今年で、19年目になります。
外装に、少し年季を感じます。
. . . Read more
モナコ ・ ヴィル
モナコ発祥の地と言われる、高台の部分です。
ここに市庁舎や、大公宮殿などが立ち並んでいます。
モナコの人口は、約32,000人。
そのうちモナコ国籍を持つ人は、7,000人しかいないそうです。
. . . Read more
モナコ海洋博物館
100年以上前に、建てられたとは思えないようなロケーションです。
海の見えるバルコニーへ、出てきました。
天気が、あまりよくありません。
先程、走った街並みが見えています。
空が綺麗だと、もっ . . . Read more
年が明けました。
今回の旅立つ理由 ” モナコグランプリのコースを、車で走る ”
この子供のころからの夢を、叶えてみようと思います。
その為に今回の旅を、計画したようなものです。
ホテルで車を借り、明日帰 . . . Read more
眠れない1ケ月が、おわりました。
少し予想外の結果で。
おめでとう、クリスティアーノ !
創業100年の、老舗のホテルです。
ベルエポック の美しい外観です。
ピンクの円蓋は、有名な高級娼婦 ラ ・ ベル ・ オテロ の豊満な胸が、
イメージされたという説もあるそうです。
. . . Read more
コート ・ ダジュール
地中海に面した ” 紺碧海岸 ”
フレンチリビエラ とも呼ばれるこの海岸は、小さな石の海岸です。
この日は、大晦日でしたが、寒中水泳をしている人々が見えました。
海岸は、こんな大通 . . . Read more
カンヌは、19世紀頭までは、農業、水産業を中心とする田舎町でした。
1834年、イギリスの貴族がイタリアへ向かう途中滞在したのをきっかけに、
フランス国内外の貴族達が、別荘を建てはじめ、高級リゾート地へと発展していったそうです。
. . . Read more