今日から、8月。
葉月とも、壮月とも言います。
旧暦の8月は、もう秋なので、葉が落ちる月、葉月と言われていますが、草木が盛んで、活力に満ちていることから壮月との呼ばれています。
そんな月にぴったりのお花を見つけました。
なにかの、オブジェのように見えますが、食用の植物で、「クルクマ」というそうです。
この暑さです。
お仏壇のお花も、すぐに枯れてしまいます。
菊の花など、買ってきた夕方から、花びらがポロポロ落ちてきます。
なので、夏はつい、東南アジアのお花、ランのようなものばかりを選んでしまいます。