葉山の四季

葉山の四季をお伝えしたいと思います。

なぜに真田だけがモテるのか。

2016-01-25 21:06:55 | 信州、なかでも上田。

 

昨日のワイコマさんのコメントに、信州にいくつもの城があり多くの大名豪族がいたが、「この真田家だけは全国的に知れ渡って」と書かれています。

確かにそうです、一昨年ワイコマさんに松本城を案内してもらいました。国宝だというこの城は上田城などと違う立派さはわかりましたが、「ここには誰がいたの?」などと聞いたおぼえがあります。誰々だと教えてもらったのですが忘れています。

ワイコマさんが続いて書かれているように、今回のドラマは「その謎を解き明かす」面白さがテーマでもあるでしょう。その意味でこのテキストは楽しめます。

第三回の再放送が明日午前10からです。「武田氏滅亡と天正壬午の乱」となっています。テレビのドラマとあいまって理解を深めることになります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「真田丸」と自治体。 | トップ | 天正壬午の乱。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真田丸 (屋根裏人のワイコマです)
2016-01-26 10:19:21
戦いの戦陣のことなんですが・・
ナントいってもこの真田家を天下に
知らせたのは、徳川家康でしょう
その次にあげたい人が池波正太郎さん
お年寄りの大概の人たちが真田十勇士
ご存知の・・それほどに話になる。
絵になる。戦国武将です。
それは 真田丸を見てのお楽しみということに
kaeru さんの故郷には大勢の観光客が
押し寄せています。私も雪が解けたら
愛知の孫をつれて行ってあげることに
なっています。
返信する
嬉しいこと。 (kaeru)
2016-01-26 18:31:59
お孫さん合併上田へ、嬉しいことです。
小さい時の見聞が歴史への関心につながればいいですね。
返信する

コメントを投稿