kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

言霊について

2023-02-18 16:35:27 | いち日の言葉

昨日の「つぶやき」の続きのようですが、がんから離れた「つぶやき」で言霊に少しこだわってみます。言霊の前提は言葉です、言葉と言霊についての作文がありました。

全文はこちらです、鹿児島の中学校一年生が書いた作文です。

こちらから読めます。

https://www.moj.go.jp/content/000117840.pdf

 

この短い文は「ブリタニカ百科」の「記号学」から、

これを読んで思い出したのが鎌倉の某所の病院に清掃の仕事で行っていた時のこと。四階建てですから1階の病室は101とか105、2階は203ですが、4階は501からはじまってました。そう言えば104も204も無かったです。

4は死に通づる、ということで忌み数字です。やはりがん治療で入院となって病室は444号などと言われたら !? ですね。

 

こちらは昨日の「つぶやき」で kaeruの返信コメントです、

増本一彦さんの遺志にしても、山本勝哉さんの思いを受け継ぐにしても、その内容を一度言葉にして自分のなかに収め直すことで自覚が深まります。その場合、それらの言葉が進むべき方向の道標でもあります。


16日の幸漢字「氣」ー4ー

2018-08-16 20:40:33 | いち日の言葉

   

気になったこと。

昼間このブログを描き始めていて、途中で「あ!こうしたい」と思いその物を取りに一階に下りたのです。そしたら何を取りにきたのか? しばらく部屋の真ん中で周りを見回したが、思い出せず。もう一度二階に戻りブログの画面に目をやっても思い出せず。

ところ夕食後トイレで便器に座ったら、分かった!

これを取りに降りたのでした、

今日は盆の十六日「盂蘭盆会施餓鬼会」、お寺さんへ我ら夫婦と長男夫婦と孫兄、弟の方は部活だとか、五人で出席してきました。毎回のことですがこの聖典を広げ坊さんの読経にあわせ字面を追ってきました。

そこでブログの件、お経のなかに「氣」がどう読み込まれているのか? と思ったわけです。この聖典は薄いものですし、印刷文字は大きいので全部目を通しました、無い……。

お経といえば般若心経ですね、そこで般若心経のなかで「氣」は?これも無しです。

こんなことをして知ったのは、日蓮宗では般若心経を認めていないようです、浄土真宗も。経文ではどういう漢字が多く使われているのか、教えの内容と当然関係しているでしょうから。

般若心経では「無」が目につきました。一度全文266文字中「無」が何文字あるか、「日めくり」では20日が「無」です、4日後に調べてみましょう。


14日の幸漢字「空」ー4ー

2018-08-14 20:49:26 | いち日の言葉

ほぼ毎朝「しんぶん赤旗」の紙面をタブレットで写しているのですが、ある朝の写真が青く写るのです。

普段は、ほぼ見たように写ります。


窓の外に青色の正体がありました。

それにしても窓の内側のこの暗さ!

人間の目が正しいのか、タブレットのレンズが正確に写しているのか。この暗い部分は青の光の波長が入り込んでいない部分なのでしょうか。


9日の幸漢字「光」ー4ー

2018-08-09 17:53:42 | いち日の言葉

 

カレンダーを一階の屋根に置いてみました。

時刻は16時50分でした、今日の日没時刻は、

日没2時間ほど前の夕陽と言ってもいいでしょう、そういう光のなかで夕風にめくられるのを位置を変えて、おさえました。

ー「光あるうちに光の中を歩め」トルストイー

 今日は長崎市被爆73年、この写真は小学生の合唱です。

核兵器に脅かされている21世紀の世界に対しての一筋の光です。