kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

「あまちゃん」 効果だね。

2013-09-30 18:36:54 | あまちゃん

http://tv.yahoo.co.jp/review/67485/ 「みんなの感想 あまちゃん」

です。見てもらえればいいし、もう既に見ている方もおいででしょうが、

ひとつだけ紹介させて下さい。

キョンキョンと同い年で初投稿です。
子どもはアイドル好きのアキ世代、母は歌謡曲好きです。
予想どおりあまロスなので(涙)、こちらにきてしまいました。
星5さんも星1さんのも場面を思い出しながら読んで浸っています。

家族や友達、親戚との会話がほんとに増えて楽しかった。
もの忘れが始まり、介護が必要な母ですが、
「オープニングテーマ」で手拍子をしながら、「すっとこどっこい♪」と合いの手、
「いつでも夢を」は一緒に歌い、
「潮騒のメモリー」も口ずさみ、特に鈴鹿さんの着物版はとても気に入ってました。
免許をとった子どもは、
「潮騒」と「暦の上ではディセンバー」をドライブで歌い、いろんな話に花が咲くように。

愛すべき登場人物たち、小ネタを見つけた時の達成感、自然と食べ物と笑いと涙と、、
あたたかく素敵なドラマをタイムリーに見れて本当に幸せです。
やっぱり言わせてね、感動をありがとう!

 

こういうのを読むと、人を家族を幸福にする(幸福感に浸る)ということの本質

(おおげさ!)がわかるような気がします。


 この「kaeruのつぶやき」で、最近訪問数に3ケタがつづくようになったのも

「あまちゃん」効果の表れで、「このブログの人気記事」10位中「あまちゃん」が

8つを占めています(9/29)。 この転機になったのは?と戻ってみましたら、

この薔薇がありました。

天野家の女性にささげる謝辞。 2013-05-06 | あまちゃん

Kaeruのつぶやき   ブログの開設から 291 日  5月5日のアクセス数

 閲覧数:204PV    訪問者数:85IP

 順位: 18,548位 / 1,867,280ブログ中 (前日比  )

この日の「つぶやき」を読んでいただければと思いますが、はじめてランキング入り

した日(5/5)でした。 実はこの日午前中から内の神さんと横須賀の菖蒲園に出か

けまして、「菖蒲はまだだねー」などと言いながら飯を食ったり、園内を登ったり下

がったりして、帰りヴェルニー公園に出てきて薔薇園に立ち寄ったわけです。

 「天の川」 という名札をみて、パチリ。これを「つぶやき」に載せればランク入りか?

という予感があったのでした。

 というわけで、「あまちゃん」効果 kaeru 版です。


「いのっち」の先を見る。

2013-09-29 18:51:53 | あまちゃん

 飼猫が 「あまちゃん」 に強い関心を示し音楽がはじまるとTVの前に陣取

り、じーと見ていてある場面に来ると跳びつくという動画を見たのです、その

水準の話です。 どういう場面か、多分岩の上から海鳥が二羽飛び立つところ

だったでしょう。

 

 そこで、NHK朝いちの「いのっち」の話になります。 例の「あまちゃん感想」

に 「いのっちがタイトルバックの夫婦岩から2羽の鳥が飛び立つところ、最初

の1羽が飛んですぐそれにもう1羽が続いて、というところも、アキとユイ、春

子と鈴鹿のそれぞれの二人を暗示しているかに見えた」 と話したことを紹介

していました。 これはなかなかすごいことだなー、というのが投稿者の感想

です。

 それはそれとして、この間ずーと気になっていたのは、kaeruの目が捉えた

その先の一瞬です。 二羽の鳥を映したレンズの目は、岩の裏側を捉え瞬間

鳥影を映しますが、何分の1秒で赤い鳥居に変わってしまいます。 それが鳥

であるかないか、それが問題なのです。 岩の一部かも知れないからです。

 どうでもいいことかもしれませんが、鳥だとなると3羽のうち取り残された1羽

だということになり、いのっちのいう暗示の中身が変わってくるわけで、この水準

の 「あまちゃんオタク」 になると鳥か岩は、ハッキリさせて!となります。

 

 GoogleMapで見てみれば、(岩手県久慈市小袖海岸)そびえたつ岩の見え

る範囲にはそれらしき岩の突出はありません、となるとそこには3羽の鳥、寄り

そう2羽とすこし身を引いた1羽がいた、となります。

 

 「ユイと種市にアキ」 とか 「鈴鹿と荒巻に春子」 または「春子と秋に宗正」 も、

人間関係のなかで三角形の一点が外れることによって2点になり、その2点が

一体に収斂されるという定型のひとつの象徴だったりするのかな? 


明日から「あまちゃん」は無い、という日曜日の昼間。

2013-09-29 14:54:36 | あまちゃん

 連ドラ 「あまちゃん」 が社会現象になったといわれ、「アマロス症候群」 が

取りざたされ、このドラマ無き日を迎えたらどう一日を過ごしたらいいのだろ

うという心配を吐露している感想文が多いこと、 そして今日がその第1日目。

 わが身をかえり見ればkaeruの脳と心臓の出来具合から考えてその種の

病に陥ることはないと思いますし、現にこうして秋晴れを気持ちの中にも取り

入れ爽やかな気分でいます。

 ところが、集中された感想文を昨日に続いて読んでいますと、「あまちゃん恍

惚感症」とでも呼ぶべき一群の人々が、今日明日をどう過ごされるか気にかか

ります。

 例えば、こんな感想文(29日9時頃)  「私はきっとアマロスだ。日に何度も

ここを(Yahoo「みんなの感想」)チェック。テレビであまちゃんの音楽が流れる

といち速く反応、あまちゃん出演者の顔がテレビに出てくればもれなく観る。~

 本当にヤバい。潮騒、地元、ディッセンバー、オープニング曲が頭の中でグル

グル。

 今日は日曜日だから大丈夫、でも明日の朝が怖い。 ………。」

 こういう人沢山いるようです。

 

 昔といっても明治大正の時代ではなく、昭和の20年年代後半か。NHKラジオ

で 「君の名は」 という連続放送劇が大ヒット、その時間帯女風呂が空になった

ということでした。 自宅に風呂場をもつなどという贅沢は考えられない頃の話で

す。 今でいえば社会現象と評されたでしょう。

 でも当時、お互いの感想は多分、放送後の風呂場や井戸端などで賑やかに

交わされていたことで、それを文字にし発表する機会など極限られた人にしか

無かったに違いありません。

 TV番組のヒットといえば、TBSの「半沢直樹」が視聴率42.2%を得たとのこ

と。  「あまちゃん」が20%後半です(最終日は未集約)からこれを 「半沢現象」

と名付けるのも肯けます。 ところで「Yahooみんなの感想」での感想総数を見

ますと 「あま」51020件24時間以内456件、「半」6618件と21件。

 単純にでている数字だけでその中身をみているわけではありませんので、ど

うこういうのは当て外れという面もあるでしょうが、圧倒的に「あま」の多さ!

 

 なにがこの違いを生んでいるのか、これも社会現象としてみていくことが必要

なことでしょう。 いずれにしても「kaeruのつぶやき」 のカテゴリーのひとつとし

ての 「あまちゃん」 はかなり先までつぶやきつづけていけそうで、「アマロス症

候症」 を自称する方がみている方の中におられましたら、その 「治療」 に幾分

でも役立てることでしょう。


終ってみれば、始る疑問。

2013-09-28 20:41:25 | あまちゃん

 今朝終った「あまちゃん」への反応がすごいです。ネット世界ではその感想

文でいっぱいになっています。100%絶賛とはいえませんがかなりの率の

五つ★、それでも★一つも結構目につくのですから蓼食う虫も好き嫌いとい

うものです。

 そうそう読めるものではないのですが、200人位を読んでみてその限りで

は誰も触れていないことで気になっていることがあります。

 

 ユイの彼氏についてですが、彼はかなり重要な役割をしている筈です。たし

かにユイ自身がアキにも紹介しない、と言っているので出番がないのでしょう

が、でも話の流れから見れば役割は重いといえます。

 彼女が立ち直るうえでかなり大切な存在であった筈、アイドルへの夢、父の

看病と母の失踪、非行に走る日々のなかで異性との交際も正常ではなかった

でしょう。 そういう環境のなかで他の要因があったにしても、立ち直っていくうえ

で身近に恋人的な支えがあったと設定することは自然でしょう。

 同時にユイが彼氏の存在を口にする場面が無くても彼女の立ち直りは十分理

解できるドラマの展開でもありました。

 アキにその存在をほのめかす程度で、それ以外の場面では「彼氏」は登場する

ことなく、なぜドラマは終ってしまうのか。これは恋愛ドラマではない、アキの恋の

行方も不明のままではないかとも言えますが、最後に三組の男女の結婚式を織り

込む展開は、大震災あとの合言葉 「絆」 の集約的表現だったでしょう。蛇足です

が「絆」の核は愛情です。

 

 ユイの 「彼氏」 をどんな男としてみたいか、忠兵衛さんの若い頃の気性で、大震

災を潜り磨かれた青年の「天然性」を、そこに見たいと思います。都会という「不自然」

な場所では開花しなかったアキの天然性は、北の海岸で花開きました。それに対比

した男性の 「天然性」 が 「3・11」 からの復興のなかでどう開花するのか、魅力ある

テーマでしょう。


Sachiko M の響き。

2013-09-27 20:37:31 | あまちゃん

 「あまちゃん」 の魅力に音楽がある、はじまりの音楽を聞くだけで、「あま

ちゃん」に洗脳された者の如く魅かれていくから、ある意味ではだらしない

話しです。 昔読んだトルストイの 『クロイツェル・ソナタ』 は音楽の「恐ろし

さ」 を描いていたと思うのですが、違う意味でやはり油断できないものだ

と思います。

 この番組の音楽は大友良英、と思い込んでいましたら先日のTV画面に

大友さんの名前と並んで Sachiko M とのサインが見え、?……。

 どういう人なのか早速Wikiなどを検索して、大友さんとともに活躍し現

在では独自の演奏活動をすすめていて、今回の「潮騒のメモリー」 「暦の

上ではディセンバー」 などを大友さんとともに作曲していたのでした。

 

 なによりその演奏法の新しさで、「信号音の組み合せで即興演奏をす

る」 と書かれていて、なんのことやら分からないけれど 「良いね」 という

気分になります。「古い奴ほど新しいものを欲しがる」 のセリフの通りです。

そういう奴の感覚を刺激し元気づける響きが、大友音楽の 「隠し味」 の

ように Sachiko M の音楽感が聴く者に伝わってきているのでしょう。

 

 昨日、つぶやきました 「純情きらり」 は音楽が大きなテーマになっている

のですが、kaeru感覚では 「学校音楽・教室音楽」 の枠でしかないという

感じです。 生活感覚の中に新しい力を加えることのできる響きを音に求め

ていきたいものです。

 そう言えば、森山神社の奉納演奏・GOCOOの和太鼓演奏の時(8/25夜)

雨があがったとはいえ頭から足までずぶぬれでしたが、太鼓の響きのなかに

身をおいている間、冷たさを忘れていました。一休みしている間オカリナ演奏

でした、とたん冷たさがもどってきて座っていられなくなり帰宅したのです。

 ひと時とはいえど体の中から力をつくりだす音・響き、生活のなかで生き活き

と活動する力を生みだす音楽、最も苦手とするこの分野でも、心躍るものがあ

ると知って我が感覚も捨てたものではない、と気をよくしているのです。


こちらは日光到着、北へ……。

2013-09-26 22:26:00 | kaeruの「おくのほそ道」

■奥の細道の旅 (着信 9月26日)

○現在地
日光に到着しました。おめでとうございます。

○次の目的地  黒羽

○次の目的地までの距離  42.9km

○次の目的地までの歩数 あと57,504歩で達成です。

 芭蕉の旅は(象潟までは)北へ向かう旅・北上、本州縦断は北から南へと南下。

「北下」とか「南上」という表現はない、のかな?

 北が上で、南が下というのは北海道から本州、九州・沖縄とつながる日本全図

が頭にあっての感覚で、そういう図が描けない時代に北上という認識は自然の変

化に応じていたのでしょう。

 季節の変化、台風の動きなど西から東が大きくみれば、南から北へと認識されて

いったのでしょうか。 さらに溯って「日本人の移動」が、南の島々からの人々と中国

大陸・朝鮮半島からとか、シベリア方面からなど入って来た人々などの大きな流れ

を鳥瞰した場合、「北上と南下」の二つにみることができるのでしょう。

 

 というわけで、「kaeruのおくのほそ道」も一度に二つの相反する方向を目指し、進

んでいる訳で、そのおかげで同じ日に家康の生まれた土地(岡崎市)と祀られた所

(日光)を訪れるというスーパーマン的離れ業をお見せできました。


愛知県・岡崎市に入りました。

2013-09-26 21:11:00 | 本州縦断

   

 前回(もうひとつのテクテク。 2013-09-05 )は静岡県内でしたが、愛知県に入り岡崎市内

を進行中です。 ここでも神社の脇を通り越した様ですが、 背に見える山中八幡宮はかなり大きな

神社のようです。GoogleMapで見るところ、朱の鳥居の奥へと鎮守の森がつづき社務所と本殿、

さらに写真で「奥宮」として神木を囲んだ一角が見られます。

 住所は 愛知県岡崎市舞木町宮下8 山中八幡宮 です。

 

 岡崎といえば、 “純情きらり” の舞台となっているところで、TV画面にもちょいちょい神社の境内

が映されましたが、そこは市内の街中の神社で小さな拝殿ちいさな境内でした。 しかし、ドラマの

主人公達にとっては人生の大切な時期を育ててくれた場でした。 そのドラマも終わりまじかです、

この作品の主人公は最後に亡くなってしまうという筋だそうですが、いや亡くなったのではないとい

う説もあるとか、「あまちゃん」の最終盤とは違う意味で見てみたいと思います。


「めまい」 映画とわが身と。

2013-09-25 18:43:32 | どこまで続くかこのブログ

 病院から帰ってきて、新聞のTV案内に映画「めまい」 が載っていまいした

が、終った後でした。病院に行ったのは自分の「めまい」が気になって、奥さ

んともども出かけてきたのです。

 「めまい」についてつぶやく前に、映画の方の説明を簡単に、

「58年アメリカ。ジェームズ・スチュアート。ポアロー&ナルスジャック原作。

高所恐怖症によるめまいで愛する女性を失った元刑事が、彼女にうり二つの

女性と出会い、妻殺しの完全犯罪のわなにはまっていく。アルフレッド・ヒッチ

コック監督。」

 簡単すぎますが、要は高所恐怖症による「めまい」が物語の芯の一つになっ

ているわけです。知りたい方はWikiなどでみてください、なんでも世界の批評

家が選ぶ「偉大な映画50選」で2012年のNo.1になったそうです。

 

 映画の話は別にして、体の方の「めまい」のことです。

 10日ほど前、夜中に目が覚め(2013-09-14 の時でした)、スマホでつぶや

いて、頭を枕に戻したら、くらくらして部屋が廻りはじめました。3カ月ほど前にも

あったことでしたが、その時も頭を下げると周りが廻りはじめたので、ほぼ半日

立ったり座ったりで過ごしそのうち治ってしまったのです。

 その時は昼間でしたが、今回は夜中で前回のことがあったので起き上がり、

座っていたら元通りの感覚になりました。ところが前回と違い、その翌日から

もフラフラ感が抜けません、部屋が廻るなどという状況ではないのですが。

 歩いたり日常の動作になんの障害もないのですが、気になり今日の病院行き

というわけです。お医者さんの見立ては、「朝目覚めたら体をゴロゴロ二三回廻し、

寝るときもそうして体をめまいに慣らすこと」だ、そうです。

 

 TV映画の案内から、「めまい」話が長くなり恐縮です。


「シャーンクラフトネイ タック」

2013-09-24 19:52:15 | せいじの政治カフェ

 スエーデン語で、「原子力に反対」 という意味です。

 今日の「赤旗」から。

 写真の人、米シカゴ大の大学院生・ラブ・カインドストラン(29)。

2歳でチェルノブイリ原発事故に、1000km離れた故郷スエーデンの町に放射能

の雨、新聞は伝えず、両親が子の遊ぶ砂場の線量を測り避難を決める。

 留学生として「3・11」にあう、周囲の外国人が日本を離れるなか残る。2012年

6月初めて官邸前行動に。自分の研究課題・文化人類学からみて「みんなで新し

い文化を生みだしているようだ」と。「自分も少し役に立ちたい」と首都圏反原発連

合の行動のスタッフに。

 両親への思い、「当時、私をつれて避難した両親が、いま日本で未来を変えるた

めに行動している大勢の人たちを見れば、許してくれると思う」

 この記事の最後は、スピーチの結びの紹介。

 「原発のない未来はここから始ります」


おくのほそ道、最初の歌枕 「室の八島」 に。

2013-09-23 20:07:52 | kaeruの「おくのほそ道」

■奥の細道の旅 (着信 9月21日)  

○現在地 室の八島に到着しました。おめでとうございます。

○次の目的地 日光  ○次の目的地までの距離  29.9km

○次の目的地までの歩数  日光まであと29.9km40,178歩で達成です。

 アプリが当地(室の八島)で紹介している句は、

  いとゆうに結びつきたるけふりかな   

ですが、この句は「おくのほそ道」本文にはなく曽良の「俳諧書留」にある、とか。

 芭蕉の旅は歌枕を訪ねる旅でもあり、「おくのおそ道」の最初の歌枕であった

「室の八島」は古くは池から立ちのぼる水蒸気が煙のようにみえることから、ここ

での古歌は「煙」を詠みこんでいます。

 それに倣って詠んだもので、「陽炎(いとゆう・糸遊は陽炎のこと)に室の八島

の清水の煙(水蒸気)が融けあいひとつになっている」 という意味です。 ただ芭

蕉の訪れより四年前の貝原益軒の記したものに 「村の者が、今は水がないから

烟(けむり)もない、と言っている」 とありますので、芭蕉の当時も 「名のみなりけ

り、跡なき」(曽良「備忘録」)でした。

 

 なお、室の八島の所在とされている大神神社(おおみわじんじゃ)は

 googleマップで次の住所です、栃木県栃木市惣社町477大神神社。 

 神社らしい雰囲気が伺えます。