天理・ビオトープでミズアオイを見た帰り、笠へソバを食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/21f0637f1a07eafdcc6d7fd57f18d76a.jpg)
捲向から北へ、三輪山を前に見ながら山に向かいます。コスモスが風に揺れています。
山道になったところで♀ペンが「笠蕎麦・水曜定休」の看板を発見。
引き返して更に南へ走り、明日香へ行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/bf3422fb4775e44346759daee8d40bda.jpg)
石舞台の近く、飛鳥川をまたぐ橋の辺りの風景。
ススキの穂と古代米田の畦に並ぶマンジュシャゲ。
通りかかったバイクの男性が「もう稲淵へは行ったか…」と声をかけ、丁寧に道を教えて下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/ac4ec043d21970545a591e499d458e1d.jpg)
この標識の辺りに駐車場所があります。
向こうの田圃の中に見える白い点は、散策する人かカカシか…
左から右へ案山子路(散策路)が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/8148939ae8bd6870f0043830193c05c1.jpg)
最後は少し登りになって峠状になった展望台。
「案山子路」の標識があります。今年のカカシ・コンクールのテーマは「元気」
そういえばこのチームも、12ゲーム差を追いついて一時は首位に立つなど、関西に元気を与えてくれました。(最後は残念ながら失速しましたが…)
先ほどの男性が三脚を立ててカメラを構えていました。聞けば殆ど毎週のように桜井から来ているが、今年はヒガンバナが少ないということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/e8caf53d51b4ac70767e58d038134b25.jpg)
思いがけず、ここでミズアオイと再会しました。
黄金色の頭を下げる稲穂と深紅のマンジュシャゲ、そして清楚な青紫のミズアオイ…美しい日本の秋の風景です。
で、楽しいカカシ達の紹介は次回に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/21f0637f1a07eafdcc6d7fd57f18d76a.jpg)
捲向から北へ、三輪山を前に見ながら山に向かいます。コスモスが風に揺れています。
山道になったところで♀ペンが「笠蕎麦・水曜定休」の看板を発見。
引き返して更に南へ走り、明日香へ行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/bf3422fb4775e44346759daee8d40bda.jpg)
石舞台の近く、飛鳥川をまたぐ橋の辺りの風景。
ススキの穂と古代米田の畦に並ぶマンジュシャゲ。
通りかかったバイクの男性が「もう稲淵へは行ったか…」と声をかけ、丁寧に道を教えて下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/ac4ec043d21970545a591e499d458e1d.jpg)
この標識の辺りに駐車場所があります。
向こうの田圃の中に見える白い点は、散策する人かカカシか…
左から右へ案山子路(散策路)が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/8148939ae8bd6870f0043830193c05c1.jpg)
最後は少し登りになって峠状になった展望台。
「案山子路」の標識があります。今年のカカシ・コンクールのテーマは「元気」
そういえばこのチームも、12ゲーム差を追いついて一時は首位に立つなど、関西に元気を与えてくれました。(最後は残念ながら失速しましたが…)
先ほどの男性が三脚を立ててカメラを構えていました。聞けば殆ど毎週のように桜井から来ているが、今年はヒガンバナが少ないということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/e8caf53d51b4ac70767e58d038134b25.jpg)
思いがけず、ここでミズアオイと再会しました。
黄金色の頭を下げる稲穂と深紅のマンジュシャゲ、そして清楚な青紫のミズアオイ…美しい日本の秋の風景です。
で、楽しいカカシ達の紹介は次回に…