矢田四国遍路道(12.2) 2008-12-02 19:38:28 | 過去の今日 今日は午後遅くから「へんろ道」に入りました。 近頃、四国八十八か所を模った遍路道の石仏すべてに、各札所のご詠歌、般若心経、理趣経などを記した首掛けを寄進された奇特な方がおられます。 なんと役行者、前鬼、後鬼もきれいな前掛けをつけています。 遍路道保存会のメンバーが紅葉の名所を目指して整備されているだけに、早くも美しい色どりです。 五十八番札所からいったん巡礼道を離れ、いつもの矢田山最高所を往復したあと、八ケ所巡りを継続、美しい夕陽に染まる矢田寺に帰りました。