つまり定期購読している雑誌です。
ナショナル・ジオグラフィックは創刊準備号から…といっても日本版ですが、購読しています。
ナショジオはこれまで120年間、さまざまな探検や発見を支援してきましたが、近頃は地球温暖化や野生生物保護に警鐘を鳴らし続けています。

表紙の写真はオセロット。今やわずか195頭以下になった希少動物です。
PC雑誌はいろいろ浮気してきました。ASAHIパソコンは廃刊になり、その後、毎日、YOMIURI PC 、日経PC21を経て

2009年から、これにしました。
若い頃は毎月待ち遠しかった「岳人」や「山と渓谷」は、よほど興味のあるときに思い出したように購入しています。
ナショナル・ジオグラフィックは創刊準備号から…といっても日本版ですが、購読しています。
ナショジオはこれまで120年間、さまざまな探検や発見を支援してきましたが、近頃は地球温暖化や野生生物保護に警鐘を鳴らし続けています。

表紙の写真はオセロット。今やわずか195頭以下になった希少動物です。
PC雑誌はいろいろ浮気してきました。ASAHIパソコンは廃刊になり、その後、毎日、YOMIURI PC 、日経PC21を経て

2009年から、これにしました。
若い頃は毎月待ち遠しかった「岳人」や「山と渓谷」は、よほど興味のあるときに思い出したように購入しています。