前回の城下町散策から早や10日。寒の戻りの昨日から一変、すっかり春めいたお天気になりました。
10時前からWalkingを兼ねて旧市街地へ行きました。近鉄郡山駅前商店街から柳町へ入ります。新聞などで紹介されたためか、前回よりもカメラを提げた人などが多く、あとでは団体の観光客にも出会いました。

柳楽屋。元黒田ガラス店を改造した天井の組木、古いガラス戸が特徴的な建物です。市商工会青年部の皆さんや奈良佐保短期大学の学生さんが共同で運営し、地元産の野菜や駄菓子などを販売しています。25日からシネマサンシャイン大和郡山で先行ロードショー中の、郡山を舞台にした映画「茜色の約束」(中村獅童他)のロケも行われました。

柳楽屋のお雛様です。

菊屋。柳町商店街の北突き当り左角にあります。木造厨子(つし…物入れを持つ)二階建。江戸後期の建築で県下最古の老舗和菓子屋さんです。表の床几は折り畳み式です。

店先に古い茶釜がでんと座る店内の様子です。

壁だけでなく天井にも干菓子の木形が所狭しと並んでいます。

菊屋のお雛様

右(東)に折れて今井町に入ります。山和タンス店のお雛様。

藺町線に出て北へ。火の見櫓の下を通り「まいどホール」(大和郡山市商工会館の愛称)に来ました。

ふだん1階は市の名産・特産品を紹介・展示するコーナーですが、この時期は各会員店舗やお寺からも古いお雛様を出展しています。





市内で「大和で雛まつり」に参加している店舗・事業所は63店。とても全部は見て回れません。
この辺りで切り上げて、次は大和郡山城址で開催中の「盆梅展」に向かいます。
10時前からWalkingを兼ねて旧市街地へ行きました。近鉄郡山駅前商店街から柳町へ入ります。新聞などで紹介されたためか、前回よりもカメラを提げた人などが多く、あとでは団体の観光客にも出会いました。

柳楽屋。元黒田ガラス店を改造した天井の組木、古いガラス戸が特徴的な建物です。市商工会青年部の皆さんや奈良佐保短期大学の学生さんが共同で運営し、地元産の野菜や駄菓子などを販売しています。25日からシネマサンシャイン大和郡山で先行ロードショー中の、郡山を舞台にした映画「茜色の約束」(中村獅童他)のロケも行われました。

柳楽屋のお雛様です。

菊屋。柳町商店街の北突き当り左角にあります。木造厨子(つし…物入れを持つ)二階建。江戸後期の建築で県下最古の老舗和菓子屋さんです。表の床几は折り畳み式です。

店先に古い茶釜がでんと座る店内の様子です。

壁だけでなく天井にも干菓子の木形が所狭しと並んでいます。

菊屋のお雛様

右(東)に折れて今井町に入ります。山和タンス店のお雛様。

藺町線に出て北へ。火の見櫓の下を通り「まいどホール」(大和郡山市商工会館の愛称)に来ました。

ふだん1階は市の名産・特産品を紹介・展示するコーナーですが、この時期は各会員店舗やお寺からも古いお雛様を出展しています。





市内で「大和で雛まつり」に参加している店舗・事業所は63店。とても全部は見て回れません。
この辺りで切り上げて、次は大和郡山城址で開催中の「盆梅展」に向かいます。