かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

華壱

2006年07月26日 | 愛知のラーメン
走った後なら・・・とラーメンを食べに。
豊明の「華壱」へ。店舗詳細は以前の物を参照してくださいな。

今回は冷やし醤油をオーダー。


華壱

冷やし塩と同様ややぬるめのスープ。角のない、丸みのある醤油味で、温度が下がりきっていないおかげで魚介出汁の香りもしっかり楽しめる。

キンキンに冷やされた細縮れ麺はコシがあっておいしい。コリコリシャキシャキのメンマ、ロースのチャーシューもおいしくいただけます。そしてここの煮卵は絶品。このトロトロ具合がたまりません。

非常に完成度の高い一杯。旨いです。これからの季節は重宝しそうです。

しっかり食べて帰ったけど、家に着くと小腹が減っていました。これだから自転車はいいね。健康的に?ラーメンが食べられる。




やっと乗れた!

2006年07月26日 | インポート
新城でまたまた雨に降られてドロドロになってしまったコッピ。
いつものサイクルショップフサさんでレース後のチェックをしてもらいましたが、しつこい梅雨前線に閉じ込められてなかなか乗れませんでした。

やっと出た晴れ間。もはや夏到来か?
夜勤前の午前中を利用して乗ってみました。
新婚旅行から帰ったO竹夫妻の家へ、披露宴の写真を収めたCD-Rを持参します。

今回タイヤを変えました。ミシュラン クリリオン700×23C。練習、レースに使用可能な性能を持ちながら、5000kmの走行に耐える耐久性も持つタイヤです。

これまでIRC、パナレーサー、ハッチンソンなど色々試しましたが、ミシュランが一番安心感があるかな。
今回のクリリオン、サイズが20C、23C、28Cとあります。
自転車に馴染みのない方に説明しますと、この700というのがタイヤの直径(ホイールサイズ)で、○○Cというのがタイヤの太さです。
細いほうが転がり抵抗が少なく速く走れますが、耐衝撃性能は太いほうが上です。レースに使う決戦用タイヤは20C以下の極細です。
で、決戦用に近い20Cにしようかと思ったのですが、このサイズは黒一色のみ。
23Cは、サイドにラインが入ったものが選べるのです。迷った挙句、見た目重視で23Cにしました。

060726_1018


フレームと良く合うでしょ?

で、走りは快調。しばらく乗れてませんでしたが、そのストレスを吐き出すように身体が素軽く動いてくれました。

帰りはラーメン屋さんなどに寄って40kmほど。
さあ、ガンガン乗るぞ~!