かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

リハビリ中・・・

2009年10月05日 | 自転車
また足を痛めてしまいました。
長雨と月末月始の業務でローラーすら出来ず、5日ぶりにじてつーしたら今度は内腿が痛い痛い。

ロードマン先生のところに駆け込みました。

今回は内側広筋という所を傷めたようです。
原因は、元々ここの筋肉を傷めやすくなっていること、しばらく乗らない間に神経伝達が上手くいかなくなって、運動再開時にスムーズに動かせないこと、大腿四頭筋(表)に比べてハムストリングス(裏)の筋力が弱いこと、が挙げられました。

とりあえずマッサージしてほぐしてもらいましたが、これがもう痛いのなんの。逃げ出したかったですw

前回傷めた脛腸靭帯は今回はダメージなし。
見てもらうと、股関節の可動域がだいぶ改善されてるそうです。
毎日ストレッチやった成果がありました。
きちんと対策を立てて予防すれば、きっと今度も大丈夫。

で、対策。

①ハムストリングスの強化。ダンベルを使った運動を教えてもらったのでやってみます。これは故障対策と同時にペダリングの強化にもなります。オフトレにランをやるのも故障の予防に効果的なんだそうです。

②筋肉の修復。2型コラーゲンを摂取して、筋肉の弱っている部分を再生します。スポーツオーソリティでザバスのコラーゲンパウダーを買ってきました。
41cdxymerkl__ss400_

③久しぶりに乗る時は、乗る前に筋肉の付け根(膝の周囲)をマッサージ。超低負荷で少し回してからにすること。ローラーを使うのが効果的かも。

本当は毎日少しでも回せればベストなんでしょうがそうもいかず。
35歳も目前、身体のメンテを気にしながら乗らなきゃいけないですね。
故障で練習できないなんて、悔しすぎです。

今日は50w7~80回転、インナーローでローラー10分。その後110回転で5分ほど回したら、内側広筋の膝の付け根に痛みが出たので中止。マッサージのせいなのか、まだ炎症が抜け切ってないのか、はたまた・・・

しばらく雨だし、焦らずやります。
って言っても、今度の日曜は万場調整池だしなあ。。。