以前にもネタにしてましたが、車を買い替えました。
資金的な問題で、普通車から軽自動車へ。
カルディナ・エアリアル(H7年式)から、エブリィワゴンに乗り換えです。
初めての新車w
思えば、最初に買った車が三菱ミニキャブ。昭和63年式で、当時(平成11年くらいだったか?)でも珍しい550ccターボの生き残り。マニュアルで10万円。4WDサンルーフ付き。
特に問題なく走ってましたが、走行中にハッチバックが開いたりw
1年で車検満了、廃車に。
これが同型車かな?
![Mitsubishi_minicab_001 Mitsubishi_minicab_001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/7fe850b0a49c06a6763ef0b81fc5dff7.jpg)
で、2代目はスバルのサンバー。660ccターボ。オートマで20万円。4WDサンルーフ付き。平成の生まれだったと思います。
車検2年付きでしたが、1年半くらいで冷却系が壊れて信号待ちで止まったりw
廃車。
これが同型車かな。
![800pxsubaru_sambar_dias_001 800pxsubaru_sambar_dias_001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/05631541877d324df5b480cba92317be.jpg)
私には軽のワンボックスが似合うのでしょうねw
で、カルディナを挟んで今回のエブリィ。愛知県特別仕様車。
660ccターボ、左後部座席電動スライドドア。2WD。初めてサンルーフのない車。
![1207_436 1207_436](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/98/93ee9a38c299b19fb4f4a65d19e9c56e.jpg)
後部座席を片方倒しただけで、ロード2台が楽々搭載。家族3人+自転車2台スタイルです。
3人分の着替えなどを入れたカバンを置いても超余裕。
![1207_437 1207_437](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/2cc7e16c3bfd6b2986adec31c1251d26.jpg)
かじゅ君の足元にローラー台を載せます。積載用量に関しては、カルディナより大幅アップ!!
かじゅ君のチャイルドシートに加えて、ベビたんのチャイルドシートも付けなきゃいけないので、このスタイルは最初だけですが、後部のスペースだけでもホイールを外せばロード2台はいけそう。
子供たちの足元に、しばらくは荷物が置けそうですし、それでもダメならムーヴと2台体勢で移動ですな。
かっきー&かじゅ君のロード2台、K子さん&ベビたん用にふらっかーずとか。。。
ジャパンカップの際高速での移動もありましたが、特に問題なく走ります。
何たって電動スライドドアが便利!!かじゅ君乗せるのが凄く楽!!
視点高いし小回り効くし、良いですよ。
今のところ気になるのは燃費だけ。
リッター10~12kmってところかな?軽にしてはかなりの大喰らいですが、この大きさですから。
これでもカルディナより大幅に良いので、私としては不満なしです。
しばらく乗ったらまたレポートするかも。
ちなみに、問題になってたナンバーは、ADONさんの勧めで結婚記念日にしました。
夫婦円満。
今回はADONさんに多大なご尽力を頂きまして、ありがとうございました。
資金的な問題で、普通車から軽自動車へ。
カルディナ・エアリアル(H7年式)から、エブリィワゴンに乗り換えです。
初めての新車w
思えば、最初に買った車が三菱ミニキャブ。昭和63年式で、当時(平成11年くらいだったか?)でも珍しい550ccターボの生き残り。マニュアルで10万円。4WDサンルーフ付き。
特に問題なく走ってましたが、走行中にハッチバックが開いたりw
1年で車検満了、廃車に。
これが同型車かな?
![Mitsubishi_minicab_001 Mitsubishi_minicab_001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/7fe850b0a49c06a6763ef0b81fc5dff7.jpg)
で、2代目はスバルのサンバー。660ccターボ。オートマで20万円。4WDサンルーフ付き。平成の生まれだったと思います。
車検2年付きでしたが、1年半くらいで冷却系が壊れて信号待ちで止まったりw
廃車。
これが同型車かな。
![800pxsubaru_sambar_dias_001 800pxsubaru_sambar_dias_001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/05631541877d324df5b480cba92317be.jpg)
私には軽のワンボックスが似合うのでしょうねw
で、カルディナを挟んで今回のエブリィ。愛知県特別仕様車。
660ccターボ、左後部座席電動スライドドア。2WD。初めてサンルーフのない車。
![1207_436 1207_436](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/98/93ee9a38c299b19fb4f4a65d19e9c56e.jpg)
後部座席を片方倒しただけで、ロード2台が楽々搭載。家族3人+自転車2台スタイルです。
3人分の着替えなどを入れたカバンを置いても超余裕。
![1207_437 1207_437](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/2cc7e16c3bfd6b2986adec31c1251d26.jpg)
かじゅ君の足元にローラー台を載せます。積載用量に関しては、カルディナより大幅アップ!!
かじゅ君のチャイルドシートに加えて、ベビたんのチャイルドシートも付けなきゃいけないので、このスタイルは最初だけですが、後部のスペースだけでもホイールを外せばロード2台はいけそう。
子供たちの足元に、しばらくは荷物が置けそうですし、それでもダメならムーヴと2台体勢で移動ですな。
かっきー&かじゅ君のロード2台、K子さん&ベビたん用にふらっかーずとか。。。
ジャパンカップの際高速での移動もありましたが、特に問題なく走ります。
何たって電動スライドドアが便利!!かじゅ君乗せるのが凄く楽!!
視点高いし小回り効くし、良いですよ。
今のところ気になるのは燃費だけ。
リッター10~12kmってところかな?軽にしてはかなりの大喰らいですが、この大きさですから。
これでもカルディナより大幅に良いので、私としては不満なしです。
しばらく乗ったらまたレポートするかも。
ちなみに、問題になってたナンバーは、ADONさんの勧めで結婚記念日にしました。
夫婦円満。
今回はADONさんに多大なご尽力を頂きまして、ありがとうございました。