昨日はじてつー。
宿直を挟んだ怒涛の7連勤がやっと最終日。
八草~雲興寺~職場。
赤津に至るアップダウンでSFR。ハムストリングスが完全に死亡。
帰路は八草周りで。足は回復しておらず、のんびりと。
64km。
今日はお休み。朝錬へ。
職場の新人Y君がロードを買ったと言うので誘ってみました。
KUOTAのKHARMA(クオータ・カルマ)&アルテグラ。尾張旭の「のぞみ」さんで仕立てたそうです。
![Img_0139 Img_0139](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/f4987033d013aba3d2989f333aa47033.jpg)
これまではクロスバイクで通学や川沿いのサイクリングロードを走ったりしてたとのこと。初ロードです。
大坪町のファミマで待ち合わせ。赤津を越えて雲興寺へ。
私も今日は回復走。のんびり行きます。
雲興寺で一休みしてから戸越峠へ。
Y君完全に死亡w
下ってミニストップで休憩。そこからもぐ3へ。
小渡のサークルKまで行くつもりでしたが、一般人にいきなりは無謀だったようで、もぐ3で休憩してから折り返しにしました。
もぐ3初めて入りました。これまでは外の休憩所で自販機使った事しかなかったけど。
中で食事ができるのですね。
しかも自転車の補修パーツ売ってる!!
![Img_0141 Img_0141](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/93a23f245b6c9c57b1a7f1065f1995bf.jpg)
空気入れまである!!
![Img_0143 Img_0143](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0c/fe23a5030c666e7336fc088ecaa28941.jpg)
帰路ものんびりで。
戸越では片足ペダリングを試しました。
左の回転がぎこちなく、推進力もイマイチ。これは矯正の必要が有りそう!!
どなたかアドバイス求む!
無理せずのんびり登ってねと言って先に登って待っていましたが、待てど暮らせどY君は上がってこず。
後から登ってきたロードの方が「お連れさん押して歩いてたよ」と教えて下さいました。
慌てて下ってみると、九十九折の東屋の辺りで「足つりました~」と歩いているのを発見。
しばらく休憩。
自転車の話、仕事の話、ナイショの恋愛トークなどなどw
![Img_0144 Img_0144](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/80/1a21d50e88a0806237d439ab03bda346.jpg)
戸越さえ越えてしまえば後は楽勝。
大坪町まで戻って50kmほど。
「もう帰って来れないかと本気で思いました」と笑顔のY君。達成感はあったかな?
自分もコッピ買いたての頃はこんなもんだったなあと懐かしく思いました。
自分は八草経由で行き帰りして、全部で90km。
明日もお休みだから、朝練しよっと。
今月の走行距離551km。内じてつー361km。
宿直を挟んだ怒涛の7連勤がやっと最終日。
八草~雲興寺~職場。
赤津に至るアップダウンでSFR。ハムストリングスが完全に死亡。
帰路は八草周りで。足は回復しておらず、のんびりと。
64km。
今日はお休み。朝錬へ。
職場の新人Y君がロードを買ったと言うので誘ってみました。
KUOTAのKHARMA(クオータ・カルマ)&アルテグラ。尾張旭の「のぞみ」さんで仕立てたそうです。
![Img_0139 Img_0139](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/f4987033d013aba3d2989f333aa47033.jpg)
これまではクロスバイクで通学や川沿いのサイクリングロードを走ったりしてたとのこと。初ロードです。
大坪町のファミマで待ち合わせ。赤津を越えて雲興寺へ。
私も今日は回復走。のんびり行きます。
雲興寺で一休みしてから戸越峠へ。
Y君完全に死亡w
下ってミニストップで休憩。そこからもぐ3へ。
小渡のサークルKまで行くつもりでしたが、一般人にいきなりは無謀だったようで、もぐ3で休憩してから折り返しにしました。
もぐ3初めて入りました。これまでは外の休憩所で自販機使った事しかなかったけど。
中で食事ができるのですね。
しかも自転車の補修パーツ売ってる!!
![Img_0141 Img_0141](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/93a23f245b6c9c57b1a7f1065f1995bf.jpg)
空気入れまである!!
![Img_0143 Img_0143](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0c/fe23a5030c666e7336fc088ecaa28941.jpg)
帰路ものんびりで。
戸越では片足ペダリングを試しました。
左の回転がぎこちなく、推進力もイマイチ。これは矯正の必要が有りそう!!
どなたかアドバイス求む!
無理せずのんびり登ってねと言って先に登って待っていましたが、待てど暮らせどY君は上がってこず。
後から登ってきたロードの方が「お連れさん押して歩いてたよ」と教えて下さいました。
慌てて下ってみると、九十九折の東屋の辺りで「足つりました~」と歩いているのを発見。
しばらく休憩。
自転車の話、仕事の話、ナイショの恋愛トークなどなどw
![Img_0144 Img_0144](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/80/1a21d50e88a0806237d439ab03bda346.jpg)
戸越さえ越えてしまえば後は楽勝。
大坪町まで戻って50kmほど。
「もう帰って来れないかと本気で思いました」と笑顔のY君。達成感はあったかな?
自分もコッピ買いたての頃はこんなもんだったなあと懐かしく思いました。
自分は八草経由で行き帰りして、全部で90km。
明日もお休みだから、朝練しよっと。
今月の走行距離551km。内じてつー361km。