goo blog サービス終了のお知らせ 

かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

片倉シルク試走

2010年10月20日 | 自転車
今日は休日。
所要で出かける際に、頂き物の『片倉シルク・クリテリウム』に乗ってみました。
はじめての本格的な走行。名古屋市内に向けて出発です。

このところSTIに慣れきってしまっていたので、久々のダブルレバーは結構怖かったです。
ハンドサインで片手運転になる瞬間は今でもありますが、片手離すのってこんなに不安定なんだ~と再確認。

歩行者信号が点滅してる時など、STIならシフトアップしながらハンドル固めて加速って走り方が出来ますが、ダブルレバーだと加速を遅らせてシフトチェンジするかシフトアップをあきらめて高回転で押し切るか、選択を迫られます。
常に先を読んだ走り方が要求されて、ああ手元シフトって革新的なアイテムなんだな~と改めて実感。

さて、シルクの乗り味ですが

シルクの名は伊達じゃないです。

路面の振動をしっかり吸収してくれて、抜群の乗り味。
加速に関しては「ガツン」という手ごたえはありませんが、す~っと伸びていく自然な感じです。
全てがまろやかで、しなやかで、なめらかで、スムーズな感じ。

乗っていて本当に気持ちがいいフレームです。

今乗っているFOCUS Izalcoと感じが似ています。
高い振動吸収性とスムーズな加速感。
逆に言えば、FOCUSがカーボンの良さを活かしつつクロモリの優れた乗り心地に近づけていると言えるのかも。

ブレーキが右後ろになってたり、ハンドルステムのサイズが合わなかったりと手直しも必要な感じですが、片倉シルク、いい自転車です。

今日の走行距離20km。
今月の走行距離568km。
イスカンダルまで、あと432km。
地球滅亡まで、あと11日。