goo blog サービス終了のお知らせ 

かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

涙雨?

2010年12月22日 | 出産・育児
19日
日曜日の休日でしたが、保育園の抽選があったので朝錬なし。
役場に行ってきました。
Img_8342

午前中にみぃちゃん、午後にかじゅ君の抽選。無事2人とも突破して希望の保育園に入れました。

我が家は良かったですが、抽選に外れて待機になってしまった家庭はず~んと沈んだ感じでした。
春からのお母さんの職場復帰に支障がでないと良いのですが。自治体も大変なのでしょうが、お母さんが働けば納税者が増えるんだから、力入れられないかなあ。少子高齢化の波を食い止めるには、子ども生み育てやすい環境作りが大事でしょ。
目先の子ども手当てとかじゃなくて、保育園の待機児童何とかせよ。

これで、春からも最低限じてつーは可能!!うっしゃ。

午後K子さんが気を使ってくれて、練習に出てきました。
日進~シンシアの丘~南山~雲興寺~名工大~日進。
55km。

重めのギア選択を意識して走ったら、平均198wって。。。普段このルート通った時より20wくらい上がってる。

20日はマルコADONパンターニの若手ホープ、ウッチーさんとツイッターで約束して朝錬。
雲興寺で待ち合わせて、小渡まで行く予定、でしたが。

待ち合わせ場所の雲興寺に辿り着く前に雨がぽつぽつ。
それでもウッチーさんやる気満々。
「とりあえずアイシンまで行って様子見ましょう」って。すげーな。

戸越の登り。ウッチーさん先頭固定。
相手は平田C2常連。今の自分の力を量る良いチャンスと思って追走。
いつもより重めのギアでじっくりと。

頂上付近で心拍数83%。聞くとウッチーさんもそんなものとの事。
きっちりついて行けました。

下りはもう雨で怖い怖い。車もいるし、慎重に。
ミニストップで補給。

Img_1621


Zガンダム(FOCUS CAYO)&百式FOCUS Izalco)の図。

雨脚は強くなる一方。残念ながら、結局ここで引き返すことにしました。
「夏なら行ってましたね」って、若者は強気だ。

しゃべりながら戸越を行きます。住宅を過ぎたあたりからウッチーさんがペースアップ。
ダンシングでグイグイ登っていきます。

腰を下ろさない。・・・まだ下ろさない。
こりゃ上までオールダンシングで行く気だぞ。

こっちはC3クラスのオッサンとはいえ、実験的な走りをしているもんに負けるわけには!!
出来るだけ楽に、を意識して、また重めのギアで追走。絶対千切れない。

九十九折を過ぎて、最後の直線。ウッチーペースアップ!!ここで勝負。
シフトアップして自分も加速。ダンシングでグイグイと。
余力はこっちの方が残っているはず。「瀬戸市」の標識までに、絶対捕らえる!!

並びかける。あとホイール半分!!

まだ踏める。さらにシフトアップだ!!と思ったら・・・
もうインナートップだったorz

こんな経験は初めてだったのでびっくりしました。まさか自分がこんな登りでこんな重いギアを・・・

パニクッてる場合じゃない!!アウターギアに入れて、リアをシフトダウンして体勢を立て直すか、このまま高回転で押し切るか?
残り30m!!

回せ回せ!!とそのままグルグル。その横で無常にもCAYOちゃんがシフトアップ・・・チ~ン。

出し切った感じの登りでした。慣れればもっと速く登れるはず。うむうむ。好感触。

で、赤津まで下ったら雨が上がってなんじゃらほい。
ここでウッチーさんとはお別れ。

全身、特に足がびしょ濡れで帰宅。
Izalcoドロドロ。なおっきさんから「シクロ?w」と突込みが入るほど。
Img_1072


洗車して注油。

走行距離68km。



後はローンの借り換えの相談をしに銀行へ行ったり、名古屋市内某所でADONさん夫妻と秘密の取引をしたり。

かじゅ君のクリスマスプレゼントを用意。
Img_6706


本当はオーズのタトバコンボとWのサイクロンジョーカーが良かったのですが売り切れ。でも、どのライダーもかじゅ君は大好きだから、きっと喜んでくれるでしょう。
しかし、カブトカッコええ~。デザイン秀逸。
K子さん曰く「ライダーの造形は良い。水嶋ヒロもかっこよかった。でも話がグダグダすぎた~~~」

クエスト日進でもらったMAVICのステッカーとボールペン。
Img_2884


かじゅ君の自転車にステッカー貼ってみましたw
Img_5108


カッコいい!!と大喜び。父さんのホイールとお揃いだぞ♪

21日。
夕方から雨予報でじてつー断念。
帰宅するとK子さん風邪でダウン。

とりあえず洗い物を片付けてキッチンを開け、K子さんの希望で豚キムチを作り、布団を敷き、かじゅ君の歯磨きと読み聞かせ(エルマーとりゅう。3歳児のくせに喜んで聞いてます)、寝かしつけ。K子さんはみぃちゃんにおっぱいしてそのまま一緒に就寝。
私は洗濯物をたたみ、新たに部屋干しし、おもちゃを片付け、そこからローラー。

時間が無かったのでLT走15分だけ。アップ、クールダウン5分ずつ。
慌ててたので、水分なし、扇風機なし。直前に暖房を切ったという最悪のコンディション。
重めのギア、を意識して。

案の定、熱暴走w

平均237w、86rpm、13km。

はてさて、これをどうとらえるか。

万全の状況なら、20分でもこの数字が出るか?

またやってみなきゃ。

今月の実走距離488km。
今月のローラー距離72km。
今月の走行距離560km。

イスカンダルまで、あと440km。
地球滅亡まで、あと10日。

逆算してあきらめるな。まだいける。最後まで全力でイスカンダル目指せ!!