かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

お帰りツーキニスト。そして夏が来た。

2010年07月17日 | 自転車
咳もほぼ収まり、今日からじてつー再開。
朝は八草~雲興寺~職場。帰りは八草から。

ミッドランドエリアは梅雨明けで青空。夏の雲。
もくもく。

走行距離64km。
今月の走行距離397km。内じてつー297km。

今月残り14日であと600km。毎日43km。

・・・来た。
来た来た来た!!
これが逆境だ!!!たかが百点差!

いかんいかん。まだK子さんは相変わらず。
自分を抑えなければ。




ニュートラルな気持ちで

2010年07月15日 | 自転車
風邪引きかけの状態が長引いています。
肺にカビが生えたような、とでも言いましょうか。
そろそろ咳が収まるかなあ。

K子さんは全く駄目。風邪から副鼻腔炎をまたやってしまいまして、毎日耳鼻科通い。
こうなると私もいつも以上に家のことをやらなければってんで、さらに自転車どころじゃありません。
ホント、家族の健康は大事です。

雨降りもそろそろ終わるかな?体調も整うかな?
でも今月は1000kmは厳しいかも。

ここで引き算思考に陥ると、走れなかった分を取り戻そうと躍起になるのでしょうが。
それやちゃうと、きっと家庭に悪影響。
今からやってやれないことはないんでしょうけど、1000km。

まあ何も考えず、無欲に取り組んでいこうと思います。
月1000kmはレースに勝つ力をつけるための手段の一つであって、それ自体が目的ではないですから。
家庭が安定して、穏やかな環境がないと、いい状態でレースに出られませんしね。

しかし、子供たちは元気だ・・・


天気も体調も

2010年07月12日 | 自転車
昨日はADONさん&カナナさん夫妻が色々お土産を持ってきてくれました。
かじゅ君は以前はカナナさんと上手にお話出来なかったのですが、今回はしっかりおしゃべりできました。
内容は仮面ライダーとウルトラマンですがw

みぃちゃんも抱っこしてもらって良かったね。

今日は雨でじてつー出来ず。再開のめど立たず。
自転車ツーキニストを殺すにゃ刃物は要らぬ。雨の3日も降ればよい。

かじゅ君~みぃちゃんとうつって収束したかに見えた風邪菌が、昨夜からK子さんを襲撃開始。
で、私も何となくおかしいぞ、と。

今日はもう寝ます。。。


乗鞍さん中止&麺の坊 晴天

2010年07月11日 | 出産・育児
時間が無くてまとめてです。

9日は職場の歓送迎会。自分は飲酒せずに車出して送迎担当。
居酒屋の飲み放題なんか飲んでも美味しくないし。

会場は居酒屋さんの2階のパーティースペース。カラオケつき。
かじゅ君が産まれてからカラオケなんて行ってないから、3年以上はやってないですねえw

学生時代から歌いこんだ「バンザイ」や「SAY YES」を歌ったら上手い上手いとおだてられ、「Missing」をリクエストされ有頂天。女性陣を惚れさせてきました?

「アニメタル」「金太の大冒険」「愛をとりもどせ!」の3種の神器を封印してひたすら真面目にw
歌いすぎとタバコの副流煙のせいか未だに喉が痛いです。心肺もちょっとおかしい。。。

10日はじてつー。
朝は日進周りの最短ルート、帰りは八草からで40km。

今日は乗鞍さんの予定でしたが、天候不順にて順延決定。
瀬戸基点で練習会とのお話でしたが、朝起きられずDNS。
まあ家族とゆっくり過ごせたからよし、かな。

お昼は久々にラーメン屋さん強行。
みよし市の「麺の坊 晴天」。
大府市の「麺の坊 晴レル屋」さんの暖簾分け。

食券制。駐車場あり。店内禁煙。
カウンター6席?と4人がけテーブル2つ。

Img_0132


ラーメン。
太縮れ麺が食べ応えアリ。
スープは魚粉の風味がかなり強いです。味は濃厚。
チャーシューは脂の甘みを感じる良い作り。メンマは柔らかめでこちらも甘め。
魚粉の粉っぽさが気になるかな。

この近辺では美味しい店と言えるでしょう。

Img_0130


K子さんはつけ麺。半分かじゅ君に取られました。
美味しかったみたい。
子供用のお椀セットも出してもらえます。

でもみぃちゃんにはまだ早かったようで、食べてる途中でベビーカーの上でぐずりだしたので、父さん中断して一旦外へ退避。
やはり強行は難しいです。反省。

今月の走行距離333km。内じてつー233km。


乗鞍さん

2010年07月08日 | 自転車
昨日は夕方から雨予報だったのでじてつー断念。
いつも通りの時間に車で出勤して、6時半から朝残業。

今日はじてつー。
八草~雲興寺~職場。帰りは八草周りで往復64km。

日曜はマルコADONパンターニの乗鞍練に混ぜてもらう予定。
人生初の乗鞍さんです。

帰宅するとK子さんが「日曜雨予報だって。ウケケケ。全国的にね」と悪魔の笑顔。。。

今月の走行距離293km。内じてつー193km。


みんな成長している

2010年07月06日 | 自転車
今日は休日。変わらず5時起床。
みぃちゃんと少し遊んで、朝ごはん食べて、K子さんにチュウして朝錬へ。6時発。

・・・のはずが、行こうと思ったらかじゅ君が起床。「おと~さ~ん」と泣き出しました。
こうなったらもう母さんではダメです。
最近反抗期が激しいかじゅ君。父さん呼んで母さんが来た日には、「違う!母さんじゃない!!あっちいって!!」と大騒ぎ。
今朝は仕事じゃなくて純然たる趣味の時間だったので、出発を遅らせて寝室へ。
ちゅうか、もう走り走り始めてたのにK子さんが窓から呼び止めてくれましたw

で、かじゅ君を抱っこして、一緒に居間に降りてからお出かけ。
自己主張がしっかりしてきた成長の証ですね。

K子さんから「8時には帰ってきて」と言われたので40kmで朝練終了。
途中Fさんはじめ多数のロード乗りとすれ違いました。

帰宅後みぃちゃんがごそごそ。

Img_0122


K子さんが「寝返りうった!」と言うのですが。
確かにおなかは下向いてますが、肩が抜けてないと不成立じゃない?
寝返りの定義って、なに???
でもみぃちゃんも間違いなく成長中。

私も頑張らねば。

その後は家族でお出かけしてADONさんと自転車談義エブリィの6ヶ月点検やらフサでイザルコの調整やら。

昨日やたらアクセスが伸びたなと思ってたら、Wiggleでセールやってたからなのですね。完成車購入の記事を見に来てた方が多かったようです。
イザルコのインプレ、せめてレースを一回使ってからと思っているのですが、平田が雨で中止になってしまったので延び延びになってます。いつになることやらw

今月の走行距離229km。内じてつー129km。




今日もじてつー

2010年07月05日 | 自転車
朝4時半頃みぃちゃんにつつかれて起床。
ご機嫌で「遊んで~」って感じで触ってきます。
しばらくお遊び。
かじゅ君はまだねんね。

6時出発でじてつー。
八草~雲興寺~出勤。
帰路は八草経由。

クエスト日進でチェーンクリーナーを買おうと思いましたがあいにく売り切れ。
常連さんたちと少し話して帰宅。

走行距離65km。

今月の走行距離189km。内じてつー129km。


久々に乗れた

2010年07月04日 | 自転車
おととい昨日と宿直勤務。
昨日の夕方が雨予報だったのでじてつー断念。結果は大当たり。

今日は休日。
朝から庭の芝刈り。
草刈り機が一応ありますが、農家のおっちゃんたちが使っているようなエンジン式のでかいのではなく、コンセントに差す電動タイプ。
たまに延長コードを切断しちゃうのはご愛嬌。

狭い庭とはいえ、これを使うと両腕が完全に死にます。
重量に加えて振動が結構凄いです。
ピンクローターはおろか、スライヴすら問題にならない凄い振動。一度お試し下さい。

その後はダラダラと朝のTVタイム。ゴセイジャー~仮面ライダーW~プリキュア。今日はW杯特番でドラゴンボールがお休み。
朝一でK子さんが美容院へ。その間子どもたちと3人で。
みぃちゃんは完全母乳なので、何かあったら父さんには武器が全くありません。
ひたすらご機嫌取りです。

1207_1417


胸の谷間がセクシーでしょ?

かじゅ君に絵本読んだり、洗濯物を畳んだりしながら何とかクリア。
その後は家族でお出かけ。

午後から時間を貰って走ってきました。
日進~雲興寺~戸越峠てっぺんまで。
これでいつもの八草~雲興寺とほぼ同じ時間で行けます。
出勤前のコースに選択肢が増えました。

帰路は八草経由で往復60km。

途中でサドルを2mmほど下げました。
回転がしやすくなった感じです。
股関節を意識して、可動域を大きく使うように。
背中からお尻、腿裏へ力を伝えるように。


1207_1420


トップバリュのPB第3のビール「バーリアル」
よく言えばすっきり、悪く言えば味もしゃしゃりもないですが、暑い時期にキンキンに冷やしてグイグイいくならアリでしょ。
近所のスーパーで「ドラフトワン」が100円で売ってましたが、味はバーリアルの方が好み。
なんせ安い。
1ケース24缶で買えば、1本あたり78.3円!!K子さんがビールの代替品で飲んでるキリンフリーのほぼ半額。

1207_1419


ドイツフレーム「FOCUS IZALCO EXTREME 」とドイツビール「ドム・ケルシュ」
ドムはケルン大聖堂のこと(ドーム、なのかな?)であって、3本並べても何も起こりません。多分。
上面発酵によって軽やかで香り豊かな味わいになっています。
購入は「知多繁」で。
自転車でも飲酒運転はダメですよ!!

そういや、エクストリームと言えば仮面ライダーWだなあ・・・

今月の走行距離124km。内じてつー64km。



鈴鹿に向けて

2010年07月01日 | 自転車
昨日おとといと天気予報が微妙だったのでじてつー自重。結果から言うと行ってりゃ問題なく行けましたな。
結局6月の走行距離はちょうど1000km。
内じてつー582.5km。

通勤距離だけでも、この梅雨の時期にこれだけ乗っているというのは過去の自分からは考えられない程。
よくぞチョコチョコとここまで積み重ねました。
例によって休日に乗ってても朝錬だけがいいとこなので、100km以上の距離は一回もなしかな。

でも現状でも子供たちやK子さんに色々不自由をさせています。贅沢は敵です。

今日から7月。また新たな1000kmへの旅が始まります。

最大の年間目標であるシマノ鈴鹿まであと2ヶ月弱。
調子を上げていきたいものです。

今年は土曜日インターミディエイト、日曜日エリートにエントリーしました。

一昨年ビギナーで2位入賞している私が、レギュレーション上参加可能な最下層レースであるインターミディエイト。
去年8位入賞した時点で池田師匠から「来年からはもっと上に」と言われてましたが、エントリーしちゃいました。
これまでの戦績でソロ優勝が一回も無い私。
シマノ鈴鹿のウィナージャージが欲しい!表彰台のてっぺんで子供たちを抱っこしてみたい!!
今年こそ、の思いです。

2日目のエリートは、実業団登録していない私がエントリーできる最上位クラス。実業団登録者と一緒に走るレースです。
足きりがあるので完走は非常に厳しいと言わざるを得ません。
でもここで通用しなければ実業団登録なんて夢のまた夢。
池田師匠の「国際ロード完走は出来る」という教えを実現するには、ここに挑まなければ!

2つの目標に向かって、準備準備。

今朝は身体が重だる~い感じ。
でもすれ違ったFさんや何人かのロード乗りに触発されて、雲興寺まで行きました。
池田師匠に「体幹を意識せよ」と言われたので、SFRを織り交ぜつつ。

往復64km。